※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マキ
お仕事

ラーメン屋のアルバイトで悩んでいます。同僚との不調和があり、仕事に支障が出ています。他の仕事を探しているが難しい状況。どうしたらいいかアドバイスを求めています。

アルバイト先の悩み。
こんにちは。保育園児子育て中の40代母親です。
ラーメン屋のランチタイムのみで働いて2年経ちました。
メンバーは50代の主婦2人と私と店長で計4人、たまに大学生のバイトが入ります。女三人、なので必ず不調和があるだろうとは思っていますが、最近、二人の様子が良くなくて、行くのがちょっと辛いです。
キッチンに私が入った時は、手伝いに来ない。ホールの時もよほど混んでこない限り出てこない。
やることはあるはずなのに、暇ができたら、シフト表を見て喋っています、が、お客さんにおそらく私語丸聞こえです。
一応、ほかに仕事を探して見つかれば変える予定なんですが、子供が小さく、私の年齢もありなかなか難しくて
もやもやしています。
店長やヘルプの社員さんはなんとなくおかしいと思ってるようですが、女のやること、明確なことがない為どうもできないと思います。

このもやもや、皆さんならどうしますか?
ご意見いただきたいです!🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

お客さんに私語が聞こえてると思います、って店長に相談しちゃいます。
雇われ店長とかならわかりませんが、自営業の店長さんなら自分のお店!って気持ちが強いと思うのでなんとか改善しようと動かれるのではないかと思います。

それで居づらくなりそうなら早めに転職ですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ちなみにわたしも40代で子ども保育園です!転職まだまだ大丈夫だと思いますよ😃

    • 10月28日
  • マキ

    マキ

    心強いコメントありがとうございます!店長は雇われで、事勿れ主義です。連絡類は全てノート、重要事項もノートなので。酷くなってきて、お客さまからのクレームがあったら、前は言えなかったけど、次からは店長に報告しようと思います。

    • 10月28日