
生後5ヶ月の女の子の気になる仕草について相談です。先生に質問したが、あまり真剣に答えてもらえず不安です。このような仕草は普通なのでしょうか?
【赤ちゃんの気になる仕草について】
生後5ヶ月の女の子です👶
いくつか気になる仕草があります。
•授乳時におっぱいを咥える時や、おもちゃを手に取って口に入れようとする時、興奮している時などによく首を細かく左右に振ります。
説明がうまくできないのですが…ぶんぶん大きく振るというよりは、身震いするみたいな感じです💦
おしっこではないと思います💦
•動きが激しく、はぁはぁ言いながら手足をバタバタしています。
•舌をべーっと出していることが多いです。
一度かかりつけの小児科で先生にも質問したのですが、あー大丈夫大丈夫ーみたいな感じであまり真剣に答えてもらえず…
このような仕草はよくあることなのでしょうか?
教えていただけると幸いです😢
よろしくお願いいたします🙇♀️
- ゆっくま🐻🔰(2歳11ヶ月)
コメント

菜々
首を振るのは上手に咥えようとしてやる行動じゃないかなと思いますが違いますか?
新生児の頃とかに口元触るとやるやつです🥰あれ可愛いですよね😌✨
他の行動もできるようになって楽しくてやってるように感じます😊

はじめてのママリ🔰
うちの子もやりますよ😊下の子同じ5ヶ月です!上の子もやってました。
上手に口に入れようとして首を動かして探してるって言われました。
きゃーきゃー言いながらはぁはぁして手足をばたつかせる事もやってます。たのしいの?😊ってお腹撫でるともっと喜びますww
常に舌を出してるんですか?たまになら楽しくて出してるだけなので大丈夫ですよー
-
ゆっくま🐻🔰
首を動かして探している仕草なんですね!😆
色んなことができて楽しくなってくる時期なんでしょうか🤔笑
舌はずっと出しっぱなしではないですが、一度出すと長いこと出してベロベロしてたりします💦
ご回答ありがとうございました!🙇♀️- 10月28日
ゆっくま🐻🔰
確かにそうかもしれないです!
自分で良いポジションを探してるような感じもします🤔
痙攣とか発作?と心配になってしまって💦
ご回答ありがとうございました!🙇♀️