※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がいじめられている可能性があり、不安な状況です。どう対処すれば良いでしょうか?5歳で療育中で、話すのが苦手です。

どうしよう。
子供がいじめられてるかもしれないです。
今日は〇〇君嫌いと言っていて何をされたの?と聞いても答えず😭違う時に今日、子供と話しをしている時に何されたの?と聞いたらもういいから!と言ってきて凄く凄く不安です。5歳です。子供は療育に通っており自分からいろいろと話すのが苦手です。診断はついておりません。
皆さんどうしたら良いでしょうか?

コメント

いりたけ🍄

それだけでいじめられてる可能性は低い気がしますけどね🤔

子供だから少し嫌なことされたとかでも言うでしょうし。
しつこく聞かれるのも嫌だから「もういいから!」って言った気もします!
うちの長男がそうです!

でも不安なら担任の先生に聞いてみたらどうですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    少し安心しました😭
    心配性でして😭

    • 10月28日
deleted user

園にまずは様子を聞いた方がいいと思います。ほんとに嫌いとかではなく、その場で言われただけかもですし。ただ言われた本人は傷つきますよね💦
子ども同士こういう事は今後もたくさんあるのでまずは親が冷静になってください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、そうですね。
    園のお友達はいい子ばかりと勝手に思っています🥺
    今までもありましたが女の子の事だったのでスルーしました。
    今回は男の子からということで。
    言い返して欲しいです😢

    • 10月28日
deleted user

とりあえず園に相談して様子を聞きますかね🤔

はじめてのママリ🔰

先日、園の発達相談で心理士の先生に聞いたのですが
子供が自分から話すのって帰り際に印象に残った事だったりするらしくて
朝に起こった事なんかは気にも留めてなかったりするそうです。
偶然帰り際に○○君と小さなトラブルがあった可能性もあります。
ただ、何度か続くようなら先生に相談してみるといいと思います。