※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

子どもが物を整えるのではなく散らかす行動について相談があります。具体的には、おもちゃを並べると逆に散らかしたり、線路を壊したりする様子が心配です。同じような経験をされている方がいるか知りたいそうです。


1歳1ヶ月になったところです!
近い年齢のお子さんで物が並んでると
散らかしたくなる?みたいなのありますか?😅

何でも整えるのは自閉症の子とか聞きますが…💦

例えば家だと娘のおもちゃゾーンに
たくさんぬいぐるみがあるんですがそれを私が
みんな壁に寄りかからせて全員綺麗に並べておくと
向かっていって1つ2つ投げたり
とりあえずガシャガシャにします😅😅
特に遊んだりするわけじゃなくそれだけです(笑)

またキッズルームとかで
線路をスタッフの人が綺麗に組み立てて
周りに電車や動物とかを並べたりして置いてあると
電車に興味あるわけでもないのに目につくと
全部机から落とそうとしたり線路を外しちゃいます🥺

潔癖症の真逆で
整ってるのが気に入らないのか?!ってくらい
とにかくぐちゃぐちゃにします…(笑)

積み木とか積むより倒すのが先とは聞きますが
物も並べる前は蹴散らすんですか…?(笑)
同じようなお子さんいますか?😅

コメント

まる

1歳7ヶ月の男の子を育ててますが、破壊神か!!って思うほどグチャグチャにしてました!😂
最近は自分で並べたり、積み木は壊すより積んだりするようになってきたので、今はそういうのがやりたいお年頃なんじゃないかなって思います😂

  • ぴぴ

    ぴぴ


    破壊神😂
    うちは娘をそう呼んでます(笑)

    そうゆう時期なんですかね🫣
    何がそんなに気に入らないのかってくらい壊しまくるので…

    • 10月27日