※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子供がいて、北海道在住です。抱っこひものケープが必要か悩んでいます。バースデイや西松屋のは薄いですか?真冬は徒歩5分のスーパーへ行く程度です。

生後5ヶ月の子がいます。

北海道在住なのですが、抱っこひもケープ?抱っこ紐カバー?は必要なのでしょうか?

子に上着着せて抱っこ紐してさらにケープするってかんじですか??

買おうか迷ってるので教えてください🥺

あと買うならバースデイとか西松屋のは薄いですかね?ノースフェスとかが有名だと思うんですが、高くて、、😓😓

ちなみに真冬は出歩くとしても徒歩5分のスーパーくらいです。

コメント

deleted user

抱っこ紐の上から旦那のダウン着て、チャックしめてました😂
外に居る時間が短いので問題なかったです😊

りのあ

とても寒い日は貰い物のケープ使ってましたが正直数えるほどしか使ってないので買うほどではないかな?と思います😂
赤ちゃんの手足が隠れるウェアを着せて抱っこ紐に入れて私も徒歩5分くらいのスーパー行ってました!その他は車での移動ばかりだったので大丈夫でした😊

はじめてのママリ

ノースフェイスとバースデーで購入したもの一つずつ持ってます!
正直、バースデーで購入したものの方があったかいです😭物にもよりますが、バースデーで購入したものは無地のモコモコしたものを買いました!
すぐ使わなくなるので安くて十分だと思います!

haru

車移動メインであればダウンコートで一緒に包まればいいですが、都心部で徒歩が多いならあった方が便利かと思います!
ユニクロの抱っこ紐ケープ持ってますが、良かったです!

はじめてのママリ

北海道在住です😊
最近一気に寒くなりましたね!
わたしも防寒に悩み、昨日抱っこ紐ケープを購入しました❣️
ウチはそんなに長い時間、外にいないと思うので西松屋の安いものを買いましたよ😁正直、北海道の冬は長時間散歩できるような状態じゃない(吹雪のせいで)ので、安いものでいいのかな〜と思ってます😌

いち

使ったことないです⛄️
歩きだとしても 
子供にもこもこ着せるだけですかねー??

あ

抱っこ紐ケープ使ったことないです!
旦那のダウン着てチャック閉めたり、抱っこ紐から下ろした時(カートに乗せたりする時)ケープ大変かなと思ったので子供にもこもこのつなぎ?きせて抱っこ紐してました!

はじめてのママリ🔰

皆さん回答ありがとうございました💗買うのやめときます!