※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が熱を出して食欲がない状態。寝る前に何か食べさせるべきか相談。低血糖心配。ジュースやゼリーはNG。

息子についてです!

朝は元気でしたが、幼稚園帰ってきてからおやつを食べて、
なんだか顔が変だなと思い、熱を測ったら38.5度💦

15〜17時でお昼寝をして、39.4度まであがっていて、
18時ごろまでベッドでコロコロしてましたが、
起きたいというので、リビングき行き、横になりながらテレビを観てました。

さっきもう寝たいというのでベッドに戻りすぐ寝てしまいました。

14:30ごろに食べたおやつ(バナナ1つ、コロコロおにぎりサイズの小さいパン3つ、お煎餅少し)が最後の食事ですが、
このまま食べずに寝ても大丈夫でしょうか💦? 低血糖が心配なのですが、熱も高いので、食欲もなく何も食べなくないと言っていました。

たぶんこの後どこかで一度起きると思うのですが、その時何か食べさせますか?
(ジュースやゼリー、ジュレのような物は嫌いで摂取してくれません。)

コメント

nakigank^^

とりあえずお茶か水飲ませて、何も受け付けないならOS-1は飲ませた方がいいと思います。
3歳6ヶ月なら死んじゃうからちゃんと飲んで!
お熱下がらないから飲んで!
じゃないと〇〇できないよ!って、とにかく熱弁して飲んでもらいました。

  • ママリ

    ママリ

    水分はかなり摂取してくれているのですが、起きたタイミングで少しでも食べられる物を食べてもらった方が良さそうですね🙇‍♀️
    ありがとうございます!

    • 10月27日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    食べられるならたべていいですが、無理に与えなくていいです。
    長男は無理に与えるとすぐ吐くので、先生にも本人が食べないと言うなら水分はこまめに摂って、水分も嫌がる、吐くとかならOS-1で補ってと言われました。

    熱の間は水分が摂れてればいい、熱が下がれば食欲でるからって言われて、うちは2日間熱下がらないし、食べないしでOS-1で補ってるって言ったら、飲めてるならとりあえず良いよって感じでした。😊

    • 10月27日