※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中で年末調整書類が来たが、働いていないため控除は受けられないか。自分たちで入っている生命保険料控除も受けられるか。


現在育休中です☺️

年末調整の書類が来たのですが、働いていないので控除は受けられないですよね?

自分たちで入っている生命保険料控除も受けられないのですか?

コメント

ぶりん。

受けられないというか、所得よりも控除が上回ってたら所得税は発生しなくなるので、ママリさんに入れても利益が何もない感じです💦
ご主人の控除にはママリさんの名義でも使えますよ😊

カナ

税務署に聞きました。

収入がなければほぼなければ、旦那さんの扶養にはいれるとのことです。

生命保険控除は、支払っている人が控除を受け取れるとのことなので、ご主人が支払っていらっしゃればご主人の方で控除できるとのことでした!

詳細を確認されたければ、税務署に連絡すると丁寧に教えてもらえるとおもいます!

はじめてのママリ🔰

今年のいつから産育休に入ったのでしょうか?
それまでに給与賞与があれば、年末調整したら良いかと思います😊