
保育園から帰宅後、二番目の息子がぐずり、毎日大泣きで家事が進まない。育児と家事でイライラが止まらず、産後うつから回復後も悩んでいます。
保育園から帰宅後、必ず二番目の息子がぐずります。
一度泣き出したらなかなかしつこい息子です。
大泣きしてなにも家事が進まない状態が毎日で…。
旦那は残業続きで20時ごろ帰宅です。旦那が帰ってくるまでに夜ご飯の支度、洗濯等済ませたいところですが😵💫
お菓子やおもちゃで引いてもいっときはいいのですが、すぐにひっくり返って大泣きされます。ご飯もろくに作れず、それが最近はストレスになっています。
今日はついにブチギレしてしまい、発狂して子どもたちの前で大泣きしてしまいました。落ち着くために部屋の片隅に移動して泣いていると、一番目の息子が「ママ大丈夫よ」「ママみて〜(おもちゃで面白いことをして笑わせてくれる)」と優しく声をかけてくれました。
それにハッとし、なにをやっているんだろうと自暴自棄で、悪循環です。
産後うつからしばらく経過がよかったのですが、最近は育児と家事でのキャパオーバーで、イライラが止まりません。
こんな私母親失格です。
- m⋆mama(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)

なんだかんだママリ🔰
私も次女がそんな感じで今もそうです、、気に食わなければ泣く、叫ぶ、長女には噛み付くともう最悪でカオスです。笑
この前私も大泣きしちゃいました、、
そして私の旦那も20時や21時と決まった時間に帰ってこない仕事でもうヘトヘトです🥲
すみません、内容に沿ってなくて、、
同じ境遇で勝手に親近感湧いちゃいました、、下の子が3歳になればまた違うかなって毎日思いながら過ごしてます😂

むにちん
うちは双子なのですが、そんな感じの時期はもう、パンとかバナナとか渡して夜ご飯にしてしまう日も作ってました。。。
大泣きだしかまってかまってで、ご飯作れずで。
作ろうと思うとストレスなので、もう作らないっていう方に振り切りましたね。笑
そのうち落ち着きました。
コメント