※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aioママ
ココロ・悩み

息子は支援教室に通っているが、最近はカリキュラムに参加せず、泣き叫ぶことも。療育には行かず、幼稚園へ。通いながら刺激を受けることはあるか。

言葉が遅くゆっくりペースな息子。

市の支援教室(週一1回午前の半日で、親子で通うもの)に通っているのですが、下の子の出産があったため産前産後の計2ヶ月ほどお休みしました。
その後からは通ってもカリキュラムに参加せず、朝と帰りの自由時間、お昼ご飯のみ参加。その他の時間は入口のドアの前が定位置です。
無理矢理椅子に座らそうとすると、泣き叫び余計に参加出来なくなるため無理に参加はさせず、みんなの様子を見させています。

今回はちょっと無理に先生に抱っこされる場面があり、3回ほど泣き叫んでいました。このままここに通っていて意味があるのかだんだん分からなくなり、日頃の疲れと重なり私が泣けてきてしまいました。

療育は旦那が反対(何度も話し合いました)で、行く予定がなくこのまま次幼稚園に通う予定です。子供のためを思うと療育に行くべきなのは十分に分かっています。できればそのことについて批判はさけていただきたいです😣

このまま通い、周りの風景を見てるだけでも何か刺激になったり得られるものはあるのでしょうか?

コメント

のん

市の保健師さんや発達外来受診したりはしてますか?
うちの上の子も言葉がゆっくりで市の保健師さんに相談したり、発達外来受診しました。今後は言語リハと療育行く予定にしてます。たぶん外から見てるだけではあまり言葉の刺激にはならないと思います。
本人が興味を示すかどうかもあると思いますが…
旦那さんはどうして療育反対してるのですか?
うちの旦那も療育は…ってな感じでしたが必要性説明して来年から通う予定にしてます。

  • aioママ

    aioママ


    市の保健師さん、心理士さんには相談済みです!定期的に検診もしてもらっています。発達外来は市の心理士さんから、年齢的に診断が出ないと思うこと。あと家族(旦那)が療育も反対なので、もし診断が出た時ママ一人で抱え込む可能性があること。などからまだ行かなくてもいいんじゃないかな?と言われました😣

    本人は興味はあるようで、支援教室でならった歌や遊びを家では楽しそうにするんです😣

    旦那は周りから言葉が遅い子はいくらでもいる。と聞くみたいで、わざわざ通わす必要がないことと、療育=障害がある。と捉えてるんだと思います。必要性や、息子が幼稚園に行ってしんどい思いをする可能性があること。息子にとっていい環境を作ってあげたい。とすごく何度も何度も話しましたがそのたびに喧嘩。旦那は言葉が強く声も荒げたり、私自身も療育の話をするたび疲れ果ててしまって。
    一旦支援教室に通う。という話になりました😣

    • 10月27日
  • のん

    のん


    そうだったんですね😭
    うちは先月発達外来受診して、言語発達遅延で言葉が1年遅れていると言われました。
    うちの旦那も最初はaioさんの旦那さんと同じく療育🟰障害と思っていたし、言葉は男の子はみんなゆっくりだしいいんぢゃない?と言われてました。うちの子は保育園で全体の指示が通らないことも言われていたのでそれも含めて療育に行った方が今後本人が小学校に上がって困ってしまうこと、あとあたしの中でもう少し子供と話がしてみたいという思いもあったので旦那にももう少し子供と話してみたいと思わない?もうちょっと自分の口から話こと聞いてみたくない?と話をしました。
    まず病院の発達外来受診してみてはどうですか?受診して、そこで療育や言語リハ行った方がいいとなれば旦那さんも医者から言われたら納得すると思います。たぶんこのままだと幼稚園で困ると思います…

    もしかしたら支援教室のことを2ヶ月休んでたようなので忘れてるのかも知れないですね🤔それなら後々楽しかったことを思い出してくれれば、楽しく通うことができるかもしれませんよ🙋‍♀️

    • 10月27日
  • のん

    のん

    あと、発達の検査も一応3歳が基準みたいなので病院に行く価値はあると思います!
    県によりますが今は半年とか1年待ちがほとんどですが…

    • 10月27日