※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

他のお子さんは普通に見えてしまうので、皆さんのお子さんは何が苦手で療育を受けていますか?


療育は通ってるのですが、
どうしても他の子は普通に見えてしまう。。

皆さんのお子さんは
何が苦手で 療育は通われていますか?

コメント

りらっくま

私の10歳の娘も療育行ってました!
小さいものとかを掴むのが苦手で
ピンセットの作業とかがイライラしてましたね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    発達障害?で
    療育行ってましたか?

    他の子見ても、
    どこが発達障害?
    全部きちんとできてるし、
    全然発達遅れてないように、見えて😥

    自分の子は
    落ち着きなくて
    集中力もなくて。。
    嫌なことあると切り替えも出来なくなるし、、

    なるほど、
    ピンセットなんて
    みんな苦手に思えます😭

    • 10月27日
ママリ

うちの息子は発達に遅れはありませんが、感情のコントロール、初めてのことに対する不安感があり、療育に通っていますよ😶‍🌫️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    息子さんはおいくつでしょうか?

    幼稚園や学校から
    通うことを勧められましたか?

    • 10月27日
deleted user

うちの子一歳十ヶ月。
言葉の遅れ、運動面遅れ、生活面遅れあり親子療育通ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    そんな早くから
    遅れているのに気づかれて
    お母さん ちゃんと見てあげてるんですね😭✨

    私は幼稚園へ行って
    先生に言われて初めて
    気づきました。

    療育選びは
    どのようにしましたか?

    • 10月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    早産でもあったので定期的病院へ行っており分かりました😂


    幼稚園で初めて気づいたのですね😃💡✨

    療育は私の地域は、親子療育という市の療育あり、0歳~3歳まで行くところに行ってます🤔

    あと個人療育?行っており、理学療法、作業療法行ってます😃💡✨


    上の子6歳発達障害あり、上の子は療育?ではなく幼児ディサービス通ってます😃

    地域よって呼び方違うかもで、内容は一緒だと思います💦

    • 10月27日
mihana

自分の思いを優先しがちな部分とかですかね…。
言いたいことがあると待つのが苦手だったり、自分ルールがあったり。
良くも悪くもマイペースです。
息子の場合は、幼稚園や療育より家の方が泣いたり怒ったりは多いです💦

個別の方は運動面と発音です。

ママリ

衝動性がある為です。

発達検査でも問題ない、年齢にしては出来る事が多い(基本的な生活習慣など)とは言われているので、衝動性以外の困り感はあまりないです。

最近は、急に走ったり、道路に出たりする事もなくなりましたが、気持ちが高揚すると抑えられない事があるので通っています。

パピコ

ウチの上の子はまさにそんな感じです。
幼稚園でも問題ないですよーって言われてます。パッと見は本当に普通です。。。

が、言葉不明瞭。不器用。体の使い方が下手です。

はじめてのママリ🔰

うちの子は言葉が遅いのと切り替えが苦手で癇癪が酷い事で療育通っています😣
癇癪は落ち着きましたが言葉の成長は本当にゆっくりで…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子も
    言葉というか 発音が不明瞭で
    他人なら何言ってるか分からないことが、ほとんどで💦

    でも、個人差あるでしょ〜って思ってしまう部分もあったり🥵

    • 10月28日