※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小児喘息の吸入器についてのおすすめや、食べ物などでの効果について教えてください。家庭での対策も考えており、OMRON NE-C803を購入検討中です。空気清浄機も検討中です。

喘息の吸入器のおすすめ、また喘息に効くものなどあったら教えていただけませんか。

2歳の子どもが小児喘息のようです。
今まで数度発作が起き病院で吸入してたのですが「自宅にもあった方がいい」と病院から吸入器の購入を勧められました。OMRON NE-C803を購入検討していますが使ってる方、どうですか?ちなみに、親の私も妊娠してから喘息気味になり、最近は喘息発作で吸入と点滴をしました。なのでできたら子どもと共有できる器具であればありがたいです。

それと、食べ物などで効果あったなどありましたらどんな些細なものでは構いませんのでコメントいただけたら嬉しいです。

掃除は毎日していますし、30cm以上の高さのベッド、布団も定期的に干していて、布団掃除機もしています。加湿器は象印のものを使っています。空気清浄機は持ってないので、空気清浄機の購入も検討していました。

コメント

ママリ

3才の息子、私自身が喘息持ちです。息子は1才からお書きになってるオムロンの吸入器を使ってます😃使いやすいですよ~マスクタイプと、くわえるタイプ両方ついてるので成長に合わせて長く使えると思います!尚、大人は自分で薬を自分で吸えますので、私はオムロンの吸入器は使っていません。

自宅でしていることは…うちは保育園に通っているので帰ってきたらすぐに足の裏をアルコール消毒しています。あとは、布団の下にダニとりロボを入れる、布団乾燥機&掃除機かける、空気清浄機は24時間稼働させてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    病院から「お母さんも喘息だし2人で使えるから買ったら?」と言われましたが、確かに吸入薬ももらったし、自分で吸えるのでいらないですよね笑
    保育園から帰宅後は足の裏は水洗いしていたものの、アルコールまではしてませんでした!やってみます!
    ダニ取りロボ、検索しました。気になってたので購入してみます!
    空気清浄機もやはりあったほうがいいですよね。いろいろ種類も豊富なので調べてみます!
    ちなみにあと気になってたのは家にあるぬいぐるみでした。もらったりで大量にあるのですが、ぬいぐるみはありますか…?ホコリすごいらしいので処分するか迷ってます。

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    ぬいぐるみ大量にあります💦私自身も好きなぬいぐるみがあり、捨てられません😭
    寝室に持ち込むぬいぐるみは1つまでと決めていて、定期的に一緒にお風呂に入れて洗ってます!

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、最近洗濯してなかったので天気の良い日に全部洗って寝室への持ち込みはなるべく控えたいと思います!色々とありがとうございます😊

    • 10月27日