※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

福山市の令和5年度、4月の保育園入園申し込み開始時期を知りたいです。サイトには令和4年度の情報しかなく、認可保育園で1、3歳枠に入園希望ですが難しいでしょうか。現在の保育園は3月までしか通えません。

福山市の令和5年度、4月保育園入園の申し込みいつから開始かわかる方いますか?😭
サイト見ても令和4年度の物しか載ってなくて😭
ちなみに、今子ども2人無認可に入ってるのですが4月から、認可保育園で1、3歳枠で入園希望なのですが難しいでしょうか🥲
今の保育園は、小規模で3月までしか上の子が通えなくて

コメント

deleted user

福山市です🥺
上の子が今私立の保育園に通ってますがだいたい11月末からの配布になると思います!去年もそのくらいの時期で門のところにお知らせ貼ってありました!

1歳は0歳からの持ち上がりがいて育休復帰も多いので厳しいイメージです…3歳は無償化になるし枠増えるはずなので入りやすそうなイメージです!

ママ

11月末ぐらいから配布されます。

1歳児は持ち上がりの子がいるので厳しいです。
3歳は幼稚園に変わる子もいるので可能性はあると思いますが、年少クラスから無償化になるので人気園だと難しいかもしれないですね。

はじめてのママリ🔰

私は育休中で上の子が保育園に行ってて、そこに1歳クラス4月から入りたいのですが0歳からの持ち上がりが多く、1歳になる時の枠が2名。同じく兄弟が居て育休復帰のお母さんもいるので一緒に入れるといいねーと言ってます。この時点で もう他の子は入れません(^^;しかも、他にももし兄弟で育休復帰の人がいたら誰が入れるかはわからないそうです(^^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入りたいなぁと思ってる園を5こくらい探しておいて、1歳の枠がどれくらいあるか聞いてた方がいいかもです!
    上の子は1号認定で入れるかも直接問い合わせしといて、先に入れるなら4月を待たずに入園させてもらうのもひとつかもです💡✨

    • 10月31日
ぽんぽん

小規模保育園なら
連携園ないですか?
連携園なら絶対に
入園できますが、
連携園を考えていないなら
2人同じ園となると悩ましい
ですね🥺
うちも娘が小規模卒園生で
連携園には行かず別の園に
行きました😊