
小学校1年生の娘の送り迎えについて、いつまで続けるべきか悩んでいます。徒歩30分の距離で、朝は友達と一緒ですが、帰りは一人です。私は迎えに行かなくても良いと思っていますが、義両親は心配して迎えに来ています。私が放任しすぎなのか、義両親が過保護なのか悩んでいます。
小一の娘なんですけどいつまで送り迎えすればいいですかね💦🤔
朝は一緒に行く子がいるけど帰りはいないみたいで💦
徒歩30分くらいの距離です!
あたしはもう迎えに行かなくていいと思ってるんですが義両親達は心配みたいで学校の近くまで迎えにいってます💦
あたしが放任しすぎなのか義両親が過保護すぎなのか💦
- はじめちゃん(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月, 10歳)
コメント

ままり
小1の時は帰りに誰もいない日は迎えに行ってました。
徒歩30〜40分です😣

ママリ
学区ギリギリで20~25分くらいかかる距離ですが、途中まで送り迎えしてます💡
同じくらいの距離は周りも送り迎えしてる人がまだまだ多いです!

はじめてのママリ🔰
うちは20分で登下校3か月くらい週の半分くらいは送迎してました。
そのうち迎えに行っても友達と帰る〜って感じもあり、、🤣笑
下校時歩くことで他学年や他クラスの知り合いができたり遊びの約束したり、交友関係広がると思います😊
でも、、広がりすぎなのかうち女の子なのに男子(高学年含む)ばっかり数人で家に遊びに誘いにきたときはビックリ戸惑いましたけど。。😵💫

はじめてのママリ🔰
徒歩30分くらいで最近歩いて帰ってきてます。
普段うちの子の他に1人歩きがいるので
基本2人なのですが、その子が居なくて
1人の時は迎えに🚗で行くから連絡してもらうように子供に言ってます。
先日不審者が出て、おじさんに手を一瞬引っ張られて連れていかれそうになった事件があったので
1人はちょっと心配なので😢

レンコンバター
一人なら絶対迎えに行ったほうが良いですよー。
女の子なので危ない目にあったり連れ去りなどないとも言えないので、、、
いつまでと言われたら私なら小学校のうちはずっと迎えにいくかもです🥲

晴日ママ
1.9キロで
徒歩30分くらい
朝は送っていってます🙋
帰りは学童にしてます💦
私は歩いて行け、歩いて帰ってこいって感じなのですが
旦那がそれは虐待だってうるさくて😇
ならお前が送っていけで落ち着きました😊
旦那の実家が小学校の目の前で5分で1年生の時は着席まで出来てたそうで😇

はじめてのママリ🔰
それくらいの距離なら歩かせます

はじめてのママリ🔰
同じく1年生の娘で通学は30分かかります。
朝は集団登校で帰りは他に帰宅組が居れば一緒に帰ってきます。
一人で帰ってくる事は娘もご近所の子もいますが、お迎えはもう誰も行っていません。
お迎えしてたのは入学して2週間位と真夏位ですね。真夏は一番温度が高い時間帯の帰宅で顔真っ赤かで危険なので💦

退会ユーザー
子供の足で10分弱ですが、迎えに行ってます。少なくとも一年生までは迎えに行こうと思ってます。因みに朝は登校班です。
お住まいの地域、環境にもよるのかなぁと思います。
うちは信号のない車通りの多い交差点を通らないといけないので安心安全のためですね😃

はじめてのママり
行ってくれてるならいいんじゃないですか?うちも来年から小学生になる娘がいますけど、帰り1人なら車で迎えにいく予定です。夫もこの昨今色んな事件事故があるし、徒歩30分で1人はわたしなら心配です。
はじめちゃん
そうなんですね!!ありがとうございます!
ままり
すみません💦書き忘れました💦
徒歩そのくらいの距離で、学校に車で迎えに行ってました😅