※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

上の子の行動にイライラし、ストレスが爆発。保育園入園前で悩んでいる。平等に愛せる方法や優しく接する方法を知りたい。

もうすぐ3歳の上の子が本当に何を言ってもイヤ!やだ!行かない!しない!で、1日中余計なことしかしなくて、下の子の昼寝もうるさくして起こすし、お昼ご飯食べようと言ってもまたいつもみたいにやだ!と言われたので、日頃のストレスが一気に爆発して「じゃあもう食べんでいい!!顔も見たくない!どっか行けえぇーー!!!」と発狂しながら2回ビンタしてクローゼットに閉じ込めてしまいました。
里帰り出産もせず生まれてからずっと自宅保育してきて、4月にやっと保育園に入れることになったのですが、毎日本当にイライラしかしません。
下の子がどこへ行くにもついてくるのは可愛いのに、上の子がついてきたら鬱陶しいと思ってしまいます。
1日中上の子がしてほしくないことをして、それにずっと怒ってるような気がします。
病気も疑っていて3歳で発達検査を予定しています。
もう言ってはいけないけどもう障害ですって言われたほうが楽になりそうです。
どうすれば平等に愛せるのでしょうか?
どうすればもっと優しくできますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子見ながらのいやいや期は大変ですよね💧まもなく3歳ならもうすぐいやいや期抜けるはずです😭いやいや期抜けると天使の3歳でしたよ😇✨発達に関してはわからないのですが、いやいや期の先にはまた可愛い可愛い時期がきます😭

  • まま

    まま

    イヤイヤ期終わりが来るんですね…!
    もう全く終わりが見えなくて…
    天使の3歳の娘に早く会いたいです😞

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

おつかれさまです🙇
イヤイヤ期、自己主張が強い子で、私も本当にしんどかったです😭もう、子供も、自分のイライラもコントロールできなかったので、離れるしかないと感じてました💦

本当に言うことを聞かなくて、まいりますよね😭

ある程度、家事とかやめて、ご飯も適当で、息子のペースに合わせて過ごしてしまったら、楽になったときもありましたが‥
毎日そうともいきませんもんね😅

もし家族の方に見てもらって離れれないなら、ファミサポや一時預かりを使って離れる時間をつくったほうが良いかと思います🥲

  • まま

    まま

    もう限界の時会話すらもしたくなくて避けちゃうときもあって、大人気ないし母親としてどうなの?って思うけど、その時はそんなことも考えられなくて…
    一時預かりまだ使ったことがなかったんですが、今度使ってみようと思います。
    ありがとうございます😞

    • 10月28日
のん

毎日お疲れ様です😭✨
一対一だとそこまでイライラしませんが、下の子見ながらだと大変ですよね💦

4月から保育園入園されるようですが、その前に一時預かりを利用してみてはどうでしょうか?
保育園の練習みたいな感じで預けて、ママさんは下の子とゆっくりしましょう😌✨
なんなら下の子も一緒に預けてママさん一人でリフレッシュしましょう!
親と一緒にいることが全てではないですよ。

ここまで2人を自宅で見てきたママさん、、本当に素晴らしいです✨
そしてこちらも人間なのでイライラするし、一人時間が必要です。
ママの笑顔が、子供たちの一番の幸せですよ🫶💖

  • まま

    まま

    下の子が産まれる前はこんなこと無かったので、本当に2人同時に見ることの大変さを痛感してます…
    一時預かりなんだか怖くて預けられずにいたんですが、保育園の練習だと思えばできそうです。
    今度登録しに行ってみます。
    ママの笑顔が子供たちの1番の幸せなんて、そう思えるmisariさん凄いです…
    ずっと怒った顔や切羽詰まった顔をしてしまっていたと思うので、笑顔意識して過ごしてみます。ありがとうございます😢

    • 10月28日
  • のん

    のん

    わかります、わかりますー!
    子供一人と二人は全部において違いますよね。
    怖くないですよー!相手は保育のプロです✨お任せしましょう!
    何よりママが元気なのが一番です😊

    私もイライラしますよ😇
    親子は鏡というので、ママが笑っていると子供もよく笑う子になると思います🥰💓
    うちは上の子3歳半すぎになってだいぶ手がかからなくなりましたよ!
    お互い頑張りましょうね✨

    • 10月28日
  • まま

    まま

    きっと今が1番手がかかる時期ですよね💦
    そう信じて頑張ります🔥
    ありがとうございます…!

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

うちは、遅れてきたイヤイヤ期です。しんどいですよね。何でもイヤ!うちには、小学生と中学生がいて、その反抗期に比べたら全然可愛い😍です。

  • まま

    まま

    小学生中学生の反抗期も来ると考えたら今からすごい不安です😞
    まだ下の子のイヤイヤ期も残ってるので、頑張らなきゃですよね💦

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張りましょうね!こちらの気持ちの余裕が無いときは、ついつい怒っちゃいます。

    • 10月28日
  • まま

    まま

    ありがとうございます😭
    頑張ってみます!

    • 11月2日
ママリ

すごい共感しかないです。
うちも全然言うこと聞かないし、毎晩「これじゃない!!」とか言って私が作った夕飯に切れられてます。

うちは2歳前からイライラして私が時々発狂してしまうほどだったので、満3歳児入園を決めて(保育園は激戦で諦めました)ようやくあと1ヶ月で入園です。
たった4ヶ月でもいいから早く入園させたかったのです。
あと旦那が休みの日にパートしています。その時間はとても気持ちが軽くなります。

たぶん離れる時間が必要なんだと思います。
息子も私も急には変わらないので、お互いのために離れる時間を作った方が良いと思います🙂

  • まま

    まま

    せっかく作ったものにイヤイヤ言われたらものすごいイライラしませんか?
    あ、うん、もうじゃあ食べんでいいよって普通に言っちゃいます…

    入園決まったんですね…!
    おめでとうございます😢
    やっぱり離れる時間って大事ですよね。
    私もすごく久々に美容院に行った日、母に預けたのですが、終わって迎えに行ったらすごくいつもより可愛く?愛おしく?思えました。

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    ものすごいイライラしますよー。
    一人遊びしないから、息子が寝てから次の日の食事を作ってるのに何なんとか思います😮‍💨

    私も、そっかー。とかじゃあ食べられるのだけ食べてーとか。1回ぐらい食べなくても大丈夫だよー。とか言っちゃいます。

    マトモに相手してるとイライラして良くないので、なるべくゆるりと対応してます😅

    私も離れてから会うと優しくなれます(笑)リフレッシュはお互いの為に大事ですよね✨

    • 10月28日
  • まま

    まま

    1人遊びできないと大変ですよね…
    うちも下の子が1人遊びできないし後追い酷くて、料理完成まで何時間もかかります…
    ゆるく付き合っていくことも大事ですよね!
    少し安心しました。
    ありがとうございます😭

    • 11月2日