
旦那が県外に行くことになり、コロナを気にしている女性が、旦那と同じ空間で過ごしたくないため、別居を考えています。これはおかしいでしょうか?
旦那が仕事で県外に行かないといけなくなりました。
コロナを気にしている人ならどうしますか??
翌週次女の予防接種があります。なので帰ってきてから同じ空間で過ごしたくなくて、休日は実家に、平日は離れた家があるので、そこに私と子供は移動しようと思います。
それっておかしいことですか?
かかりたくないし、罹ったとしても旦那だけなら私たちは離れて住んでいたら逃れられると思います。
コロナが怖いので、始まってから外食もしませんし、絶対外でものも食べません。休日に買い物も行きません。
旦那に離れて暮らしたいと言ったのですが、反論してくると思います。
嫌すぎます。
住む家もあって、実家も頼れてそれなのに県外に行った人と一緒に過ごさないといけないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

K.mama𓇼𓆉
ご自身がそうしたいのであればそうすればいいのでは?
我が家はもうコロナ気にしてないですし外食も外出も県外旅行も普通にしてる人間なのでえ、今さらそこまでする?とは思いますが価値観、考え方は人それぞれなので何が正解でなにが不正解かはご自身で決められたらいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
私や旦那以外の家族はみんな私と同じ考えなのですが、旦那だけ違って、気にしている方の意見が聞きたくて質問しました。