※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

子供がasd.ADHDグレーで、病院での診断に不安を感じています。勉強はできるが支援級か迷っており、同じ経験の方の気持ちの切り替え方を知りたいです。

子供がasd.ADHDグレーです。
今度病院に行くのですが、診断されたらと思うと不安な気持ちです。
勉強面などは、出来るのでこれで小学校支援級かと思うとなんだかなと言う思いがあります。
同じような方、どうやって気持ち切り替えられましたか?

コメント

はじめてのママリ

教員ですが、今は本当に多いですし通常級にもいます。
診断されたからといって、必ず全員支援級になるわけではないですよ☺️

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    そうなんですね

    • 10月27日
そ

私は重度の自閉症の子を持っています。知的も入っており療育手帳も、発行しております。記者から通知された時は、目の前に泣き崩れました。そして療育手帳など、療育の通所表等の手続きをするときに、市役所の窓口に行きました。そこの窓口がまさかの障害者支援課でした。障害と言うこともありとても受け入れられなかったです。でも、私は早めに気がついて受け入れてちゃんと療育を進めて良かったと思います。他の保護者とかは放置して、周りの目を気にして子供の事は何も考えてない人もいます。しかしそれは本人が苦しむだけです。発達障害を放置すると二次障害と言う精神病に陥り、うつ病とか自殺したりが生きにくい状況を作るだけです。病院に行くのは絶対にいいと思います。何ができて何ができないのかって言うのを違いをかけて調べていく必要があると思います。私はだいぶ楽になりました。特性にもよりますが、勉強ができないのに、無理矢理勉強させるのは本人を苦しめるだけです。まずは自分の子供は何が得意で何が好きなのかそういうところを伸ばしていくほうがいいと思います。発達障害とかグレーゾーンじゃなくても、算数とかついていけない子供は、支援学級に入ったりして勉強面でもフォローしてもらったりするって言うこともあるみたいですよ。最初は躊躇するかもしれませんが、行ってよかったって思う日が来ると思います。私は全然後悔してません。気持ちの切り替えは難しいですが、時間が解決してくれると思います。そしてそういう子は結構多いです。そういう保護者も結構多いです。1日でも早く療育をすることをお勧めします。そしてこういうところの行動が困るって言うのを、こと細かく母子手帳などにメモをするのをおすすめします。医者にこういうところこういう行動が困ってるっていうの相談したほうがいいと思います。とにかく発達センターや、保健センター等相談する窓口を増やすことが大事だと思います。そしてデイサービスなどを利用したほうがいいと思います。ずっと一緒にいるとストレスが溜まります。私の息子は、言葉の発達が明らかに遅かったので、1歳半検診で相談して、2歳半で通所のデイサービスを始めました。子供と私の距離をおくことで、心に余裕ができました。周りの保護者からもだいぶ変わったねって言われました。今発達障害はすごい多いので、病院に行くのも3ヶ月待ちとか半年待ちって聞いたりします。長い時間の戦いとなりますが、1番はお子様のために一生懸命尽くしてあげてください。またわからないことがあれば、自分のできる限りでフォローいたしますので、返信お待ちしております。

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    療育には一応行っています
    保育園で算数、国語の授業があるのですが、先生に頭は良いのですが、落ち着きがなくと指摘されて、自分達の時は授業についていけてたら、やんちゃで終わってたのに、なんだかなと思ってしまい…

    • 10月27日
  • そ

    落ち着きがないのは仕方がないことだと思います。それを指摘するのはちょっとどうかと思います。息子さんの状態についてはちゃんと保育園の先生には事情を説明しましたよね?他の子より落ち着きがないのは当然です。それを指摘する先生がおかしいと思います。うちは横峯式の超難易度の高い幼稚園に入れてますが、担任の先生に押し付けるのではなく、みんなでフォローすると言う形にしてます。知的はなくIQが高いと言う所ですね。そういう子は、ちょっと見た目では、なかなかわかりにくいので、そういう子ほど、二次障害にかかりやすいかもしれませんね。気をつけてあげてください。最初は特別支援学級に入ることでも、途中で普通学級に変わったりと言うところもあります。しかし普通学級で苦しんでいる子もいます。落ち着きはないんですよね?その時点で、普通学級に出るのは、お子様を苦しめることになると思います。まず小学校に入る前に、就学時健診がありますよ。もうされましたか?就学時健診で、診断される可能性もあります。実はうちの長男が、小学校生活に全く馴染めず、行きたくないと言って困ってました。普通の子でも、幼稚園保育園生活とは全く異なるので最初のうちは馴染むまで大変です。小学校低学年のうちは、就学時検診の結果次第で特別支援学級に入れて、だんだん慣れてから勉強にもついていけててなれば、普通学級に入れればいいんじゃないですかね?とにかく様子見と医者に相談と言う形になっていきますね。落ち着いて人の話を聞く訓練が大事だと思います。

    • 10月27日
もこもこにゃんこ

診断されてもされなくても、その子の特性は変わらないです😊
診断されても支援級になるかは親の判断ですよ。
支援級に入れたくても入れないって所もあるみたいです。

うちは自閉症スペクトラムで支援級ですが、国語と算数以外は通常級に行って授業受けてますよ。
人数が少なくて安心できるのか、幼稚園の時より色々できるようになりました✨
診断がある事で支援級にもスムーズに入れたし、放課後デイサービスも行って楽しそうですよ✨

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    確かに診断されようがされまいが、特性には変わりないですよね

    • 10月30日
ライオネル

次男が知的なしで特性(ASDとADHD)ありの診断おりてないです。医師の考え方次第なのかな~と。どうみても黒っぽいんですが💦

12月までに支援か普通級の判断しなくてはなりません🤔
悩んでます。
支援級でまずは全教科普通級にするか取り敢えず普通級に入れてみるか💦
夫婦で考え割れてます。。
小学校も支援級の先生はこの子はここじゃなくてもいいんじゃないかな?って言われ校長はどちらでもいいですよ~と決定されないのは逆に悩み悩んでしんどいです。。
長男の時特性もってる子も普通級に割りといるなとは思っているのでどうにかなるかとは思うんです。ただ2次障害だけが気がかりで😭

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    確かにそうですよね

    • 10月30日