※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

お宮参りの出張撮影する時、神社へのお包みはいくらが妥当だったのでし…

お宮参りの出張撮影する時、神社へのお包みはいくらが妥当だったのでしょうか?

昨日なんとかお宮参りが終わりました。田舎の地域の神社で初穂料もお気持ちで、と言われる神社です。
子供1人ご祈祷、授与品は、御神饌350ml清酒、お守り、歯固め石の3点です。
事前に境内での撮影許可をとったときも、もちろんどうぞ!とわざわざ聞かなくてもといった感じでした。
上記の状態で初穂料1万円お包みしていきました。
(祈祷だけなら5千円、カメラマン入れるから多めに、と。)
皆さんならおいくらお包みされますか?

当日、義父が神社使用は別途1万5千円つつめ、常識がない!後日もっていけ!言ってきて。
なんだか高圧的で反抗心が芽生えて思わず拒否しちゃいましたが、今日にでも持って行ったほうが良いのかと不安になって質問させて頂きました。

確かに、他の神社でしたが白無垢の前撮りだけ(式は別)させてもらったときは撮影会社から1万5千円用意してと言われてお包みした記憶があります。
でも、今回のお宮参りはこれにあたるのでしょうか?

コメント

M

1万円で良かったのでは…と思います😊
多く5000円入れたのであればいいと思います
私だった場合もそうすると思います

言われたらお金ないので出してもらいます
常識に囚われ過ぎない事も時には大事👍 ̖́-

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    モヤっとしてたのでご意見お伺いできて良かったです✨

    • 10月27日