![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外食時はアレルギーに気をつけてお子さんに食事を提供していますか?混入が心配で不安を感じている様子です。
アレルギー持ちのお子さんいらっしゃる方、外食の時とかはアレルゲン入ってなければ普通にあげてますか?
うちの子は卵アレルギーです。
まだ外食などで分けてあげたことなくて、BFのお弁当持っていってます。硬さなどは、もう大人と同じ硬さのご飯でも問題ないし割となんでも上手に噛む方なんですが、混入してたらどうしようとか思ってあげれてません🥲
うちの子はそんなに反応激しくはないんですが、甥っ子が乳と卵のアレルギーで、お菓子が入ってた袋のゴミを触っただけで全身蕁麻疹がでたり、アナフィラキシーを起こしたこともあったので余計に慎重になってしまってるのかもしれません😭甥っ子は結構大きくなるまで外食の時はご飯だけ頼んでアンパンマンカレーをいつも食べてました。
混入とか怖くないですか?
いつまでもBFあげるわけにはいかないよなあ、と思いつつ不安もあります🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもそんなに酷くないので(一歳半で負荷試験して1/4は食べれるようになりました!)
卵メニューじゃなければあげてます😊
負荷試験前はBFか低アレルゲンメニュー、あとはご飯やうどん、野菜の煮物とかは取り分けてました。具が多いおかずとかは心配であげなかったです。
でもやっぱり心配もあって、自然食の食べ放題ばかり行ってました🤣(選んで取れるから)
負荷試験後は、卵‼︎って感じじゃなければあげてます。お子様ランチもオムライスなら卵だけ外したり、茶碗蒸しは避けたり。唐揚げやハンバーグ、パンケーキとかは量を減らして食べてます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
アレルゲン入ってないものはあげてます。!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
やっぱり私は怖がりすぎですよね😂- 10月27日
![らべる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らべる
1歳頃はコンタミクリアしてたので
低アレルゲンのもの食べさせてました
-
はじめてのママリ🔰
コンタミクリアって分かるんですね😳
- 10月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも1歳くらいのときは完全除去だったので持ち込んでました。負荷試験少量クリアしてからはつなぎ程度食べれるようになったので卵料理以外は取り分けできるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
つなぎ食べられるとやっぱり変わりますよね🥺
うちも来月負荷試験なので、その結果見てから進めようと思います🙇♀️- 10月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
前の投稿にすみません。
息子が卵でアナフィラキシー起こして緊急搬送で入院しました。
外食するにも、前に使ってた人が卵を落としていたら、、、とか混入とか怖くて外食時はBFをあげています😭😭😭アナフィラキシー起こした恐怖で、外食でのご飯未だにあげれていません😭😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
大変でしたね💦息子さんも23サイさんも辛かったですね😣
体調もう落ち着かれてるといいんですが😢
アナフィラキシー起こすとかなり慎重になりますよね。。
混入怖い気持ちよくわかります😭
余談ですが、質問文に書いた私の甥っ子、今5歳になりましたが卵も乳も解除になって、今はなんでも食べられています☺️こないだは一緒にクレープ食べました✨
息子さんも私の娘も、解除になる日を目標に頑張りましょう🥲- 11月15日
-
ママリ
お返事ありがとうございます😭❤️
うちの息子も来月負荷試験があります😭
一緒にがんばりましょう😭❤️❤️❤️- 11月15日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました💦
今は結構なんでも食べられるんですね😳やっぱりつなぎとか食べれるようになると変わりますよね🥺
うちも来月負荷試験なので、その結果見て取り分けるようにしていきたいと思います🙇♀️