
1歳9ヶ月の娘が特定の先生を怖がって保育園に行きたがらない状況です。保育園に相談することを検討しています。どう思いますか?
1歳9ヶ月の娘の保育園についてです。
1歳児クラスに通っているのですが、今月くらいから「ちぇんちぇーこわい」と言うようになりました。
最初は誰かの真似してるのかなと思っていたのですが、
ある特定のA先生が朝迎えてくれると泣いて保育園の玄関から動けなくなるようになりました。
A先生も、娘が怖がってる?ことをわかってるみたいで、最近は朝行くとA先生が違う人に代わってもらっているのを何度か見ています。
このことを保育園側に相談した方がいいのか、皆さんならどう考えますか?
- はじめてのママリ🔰 (4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
悩ましいですね〜〜〜〜…。
確かに怖い先生はいます。
それが、本当に子どもを思って+愛情もあり、正しい知識で関わりをもった上でそうなのか、
その先生が未熟で叱って子どもに言うことを聞かせようとする場面が多いからなのか…。に分かれる気がします。
私だったらこそっと、信頼できそうな先生に聞いて見ます。
コメント