※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

3人目を産んだ後、4人目を欲しがっていたけど、現在の状況で無理だとわかっている女性のお悩みです。

4人目欲しいけど諦めた方、産んだ方のお話聞きたいです。


元々、3人か4人がいいなと夫婦で話していて
上が男の子2人で男の子3人になったら
喧嘩が大変だから男の子3人までと決めて
3人目を試みた結果、女の子が産まれました。

もう1人産みたいとずっと思って居ましたが
先日、子供達がお腹の中にお姉ちゃんがいて、
本当は先にお姉ちゃんが行くんだったけど
先に行っていいよと言われて長男が来て、
次男は末っ子が先だったけど、(お腹の中にいる時に次が女の子だったら2人でもいいねと話していたから)
僕が先に来たと話していました。
そして、お姉ちゃんはまだお腹にいるから
会えないね。会いたいねと話してるのを
洗濯物を干してる時にリビングで
子供たちだけで話してるのを聞きました。

そこからやっぱり4人欲しいなぁと思いつつ
現在先天性の精神疾患と後天性の精神疾患が6個、
そして子宮内膜症+子宮癒着月経困難症と言われて
ピルを飲んでいます。

今は無理、と思いつつ
旦那とは年の差結婚で私が25、旦那は今年40になります。
今は無理というか、
もう無理だと頭でわかっているものの
ベビー用品を捨てられず、

旦那の友達にベビーベッドをあげた時にも
泣きました。
(旦那は使う時にまた誰かから貰うか買えばいいと言ったけど)

モヤモヤとずっとしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分自身が働けたり余力があるならうみます

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    働くことは困難なので
    在宅でほぼ何もしてませんが
    月に40万ほどは安定して入ってきています

    精神障害者年金申請中で
    2級が通れば月+10万ほど
    1級が通れば月16万ほど貰えます。

    余力としては
    薬が今現在でも強いですが
    効果が薄く薬の調整
    そして一年以上の入院を進められている状態なので
    精神的には薬を断薬するのは
    厳しいのかなとは、頭では理解しています。
    ただ、子供が出来ればその子の為にと
    頑張れるのではないかという気持ちも拭いきれません。

    • 10月26日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ちなみに旦那の収入は別です

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしはナースしてますが、精神疾患があるならわたしはあきらめます。。

    • 10月26日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    働けることと余力は関係ないんですね…

    先天性の精神疾患がある私は
    元々子供を授かるべきでは無い人間でした。すみません。

    • 10月26日