※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

こどもちゃれんじほっぷ受講中の方へ 紙教材とタブレット教材、どちらを選ぶか迷っています。 紙教材は楽しみだけど、タブレットは一人でできる利点も。 娘の楽しみと親の利便性で悩んでいます。

こどもちゃれんじほっぷ受講中の方に質問です!

次のすてっぷ?の教材が、タブレットか今までの紙教材か
選べるようになると思うのですが、どっちにしますか?🤔
よければ理由も教えてほしいです!!

我が家は娘が毎月届くのすごーく楽しみにしてて
おもちゃは本当によく遊んでます。
紙教材も大好きで、届くとすぐやり始めて
その日のうちに終わらせたりもします。

タブレット系はあまり使わせてないこともあり、
興味はあるようです。が、タブレットの方は
毎月届くおもちゃが削減されているようなので
娘が楽しみにしてるのになー、という思いもあります。

ただ、親としてはおもちゃが家にたくさんあるから
減ってもいいのかなという思いと、タブレットの方が
読み上げてくれたりして一人でやってくれるかな、、と
思ったりもしてます😅💦

娘の気持ちと親の気持ちで揺れてます💦

決まってる方いたら、参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

うちと全く同じです🥺
一応タブレットにする予定です!
正社員で働いてて日々バタバタ忙しく息子との時間がなかなか取れなかったのですが、紙教材は必ず一緒にやってて、それが息子とゆっくりできる時間だったのですが、おもちゃがどんどん増えていって収納が追いつかなくなって来ているので😂笑
タブレットだと下の子がいてもぐしゃぐしゃにされる心配もないし、おもちゃもそこまで増えないと思うので😊
うまく説明できず、すみません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    上の子も下の子も同学年ですね💕

    うちも今は育休中ですが、普段正社員で娘とゆっくりできる時間もなかなかなく、、とは思うのですが、
    おもちゃどんどん増えますよね!
    ちゃれんじ以外にも欲しいおもちゃとか増えてきて(プリキュアグッズとか)ほんと収納場所がなくて😂
    下の子問題もありますね!気がつきませんでした、ありがとうございます🙇‍♀️✨
    うちもタブレットに傾いてます〜😊

    • 10月26日
ママリ

私も同じこと悩んでました!
結局タブレットにする予定です!

下の子もこれからおもちゃが増えるだろうから、そのスペースを考えてももうこれ以上おもちゃは要らないなぁと思いました😂皆さん同じ考えですね(笑)
少し月額は上がるのが難点ですが、細々したおもちゃを片付けるのがしんどかったので🥺💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    悩みますよね😂💦
    うちも片付け苦手なようで散らかるのも気になってて、、
    タブレットになりそうです!!
    月額上がるのが残念ですよね🥺

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    紙でできた箱とか、すぐ壊れちゃいますしね💦月額に差があるのが悩みどころですが、毎日の片付けを考えたら楽したいですよね(笑)

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね!
    うちの扱いが荒いのもあるとは思いますが、組み立てすぐ踏んで潰れちゃったりすると、、😂それでも捨てるのは怒るし、、(笑)
    片付けが減る、かつ読み上げも親じゃなくてしまじろうがやってくれるなら、増額も仕方ないですね😂💸

    • 10月27日