![リゼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
周りから男の子の育児が大変だと言われることにイライラしています。男の子の個性を尊重してほしいと思っています。性別による決めつけや差別が気になります。
愚痴です
現在2歳の男の子がいて二人目も男の子を妊娠中ですが、男の子が二人だと大変よ~などと周りから言われるとイライラします。
うちの2歳男児はシャイですがイヤイヤ期のわりに聞き分けが良くほどよく明るくて本当に育てやすい可愛い子です。
二人目がもしヤンチャな子でもそれはその子の個性ですので、周りから「男の子はヤンチャ」とか「男の子は育てるのが大変」というようなレッテルを貼られるのがムカつくのです。
「男の子」というだけでその存在を悪く言われているような気がすると言うか…
男の子は比較的女の子より体力がある子が多いのでヤンチャな男の子を育てた方は本当に大変だっただろうと思います。そのせいで「男の子は大変!」と言うイメージがあるのだと思いますが、それは「男の子だから」大変だったのではなく「あなたの子がたまたま」大変だったんだよ…とモヤモヤします。
そういった性別で差別するような価値観を息子達に植え付けて欲しくないのに、たまに育児サロンのスタッフさんですら「男の子だから車が好きよね」とか「男の子は外遊びが好きよね」などと決めつけが凄い人がいてウンザリします。
気にしなきゃ良いんですけど、気にしないっていうのも難しいんですよね…私の意思とは関係なく反射的にイラッとするので😂
同じように思ってる方がいたら良いな~と思い投稿してみました…。
- リゼ(2歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
性別関係ないですよね😅うちは男の子3人ですが、わたし的には育てやすいかわいい子3人です💕
同じ親から生まれても一人一人好みも違うし、どの子もかわいいです。
![白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
私も男の子二人のママです✨
たしかに。
児童館で、息子がおままごとセットで遊んでいたら係の方があっちに乗り物のおもちゃあるよと言ってきて、嫌な思いしたことあります…。
良かれと思ってだろうけど、今楽しく遊んでるのに…って。
友人の女の子二人のママ友と遊んだ時は、ママ友の子供が公園で駄々を捏ねて地面でのたうち回ってギャン泣きしていて我が子はイヤイヤ期でもそこまてしたこと無かったのでびっくりしました。
性別じゃなくて、その子その子の性格がありますもんね😉
-
リゼ
うちも、おままごとしてる時にプラレールを持って来られてモヤった事あります😅
息子も車は好きだけど電車はそうでもないのでキョトン(笑)
女の子でも活発な子は凄いですよね💦
息子より体格が大きく力も自己主張も強い子もたくさんいます。
本当に一人一人の個性だよなぁと痛感する日々です。- 10月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人目妊娠中なんですが、産まれる前から性別でこんなに世の中決まってるんだなって感じますし、自分に擦り込まれた感覚も実感します。
性別分かったの?と何人かに聞かれたんですが、男の子って伝えると、跡継ぎになるから一人目は男がいいよーとか、義理の両親喜んだでしょ?と何人かに、言われてモヤッとしました。同世代というより40代〜50代くらいの人から言われて、なんかモヤッとしました。そう言われてきた世代なんでしょうね。
名前を決めるときも候補を出すと、夫から女の子っぽい、男っぽいのにしてって言われたり、、性別なんて変わるかもしれないじゃんって言うとえ?って感じです。
でも自分も子供の性別が分かってから、無意識に、男の子用の服に目がいったりします、、
私は左利きなんですが、昔保育園で右で持たされたり矯正されてたの思い出しました、、
-
リゼ
若い世代でも男の子は大変そうだから女の子が欲しいと言う人がいますが、それも祖父母世代(50代以上)からの刷り込みだよな…と思います。
私自身ヤンチャで生傷の絶えない女の子で「男の子みたい」と小さい頃から言われてました。なぜ活発だと男の子みたい、大人しいと女の子みたいと本来の性別を否定するような事を言うのか。活発な子だね、大人しい子だね、で良いのに。
左利き右利き問題も似てますね💦今は左利き用のグッズも充実してるし大事な個性だと思うのに、古い世代の人は左利きは不便!矯正するもの!と今でも思ってるところありますよね🙄- 10月27日
リゼ
育てやすい子3人!!
めっちゃ羨ましいです😍
性別本当に本当に関係ないなって周りの子見てても思います。
うちも、二人目も育てやすい子だと良いなぁ😌