※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ミシンの事で教えてください。押さえ圧調節はあった方がいいとミシンの…

ミシンの事で教えてください。
押さえ圧調節はあった方がいいとミシンの先生が言われてたんですが、あるかないかで値段が結構違います💦
ないと不便ですか?

最初は簡単な物作るだけだろうけど、服とか作るならそれなりの値段がおススメだと言われてました🌸

使われてる方教えて下さい。よろしくお願いします🙇‍♀️
JUKIかジャノメ、ブラザーを考えています❣️

コメント

はじめてのママリ🔰

お教室に通われてる方なら5マン~10くらいのものを買うのがいいかと。
抑え圧調節はミシン5台目ですが1度もないです。でも先生が言うならあった方がいいかもですね。違うの買うと何となく気まずくないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生も同じくらいの値段で言われてました。
    今は通ってないですが、確かに違うのを買うと気まずいです🤣笑

    ありがとうございます😊

    • 10月26日
deleted user

子供服を中心にいろいろ作ってますが、いろいろ作るならないよりはあると便利だと思います。

でも、たぶんなくてもだいたいのものは縫えると思います😂💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あると便利なんですよね…
    もう少し見てみます!子供服作れるのいいですね❣️

    ありがとうございます😊

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

私は抑え圧調節つきのミシンを使っています。ベビー服や小物、大人用のワンピース等作っています。
調節なしのミシンを使ったことがないのですが、大人用の服を作る際は特に布地によって圧を変えていたので、ないのは少し想像できないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々作られてるんですね❣️

    色んな生地柔らかいなど使う時とかに便利だと言われてました。

    もう少し探してみます!重さや機能など迷います😂見るのも楽しいですが笑
    ありがとうございます😊

    • 10月26日