
コメント

ます
元トレーナーです。
一人目の時色々実験的にやりましたが産後1ヶ月すぎて身体がいうこと聞くなら大丈夫かなぁと思います。
私もjazzメインでダンス10年くらいやってましたが、一人目産後3ヶ月くらいまでは前後開脚は恥骨痛くてストレッチも無理でした😓
なので動くときも一つひとつの動きを確認しながらやった方がいいです。
ある日、靴脱ぐとき内腿の筋肉に力が入って恥骨が『ピキッ』となった時は不意打ちで激痛だったので泣きそうでした😭
ます
元トレーナーです。
一人目の時色々実験的にやりましたが産後1ヶ月すぎて身体がいうこと聞くなら大丈夫かなぁと思います。
私もjazzメインでダンス10年くらいやってましたが、一人目産後3ヶ月くらいまでは前後開脚は恥骨痛くてストレッチも無理でした😓
なので動くときも一つひとつの動きを確認しながらやった方がいいです。
ある日、靴脱ぐとき内腿の筋肉に力が入って恥骨が『ピキッ』となった時は不意打ちで激痛だったので泣きそうでした😭
「運動」に関する質問
サプリ・健康人気の質問ランキング
☺︎
少し踊ってみましたが体力の無さに驚かされました、、
ストレッチで開脚しましたが痛みで断念しました、、
反省してもう少し経ってから動こうと思います、コメントありがとうございました😌
ます
最初から全力となると妊娠のだった10ヶ月というブランクですら重く感じますよね…
無理は禁物ですが、できる範囲のストレッチやコアトレはやると良いですよ!
私は一人目の産後の経験から、二人目は産後翌日からストレッチ始めてました。もちろん分娩のダメージと関係のないところからですが。
おかげか二人目産後の方が歳も食ってるのに元気です!
頑張ってください!