
コメント

なお
化学流産の可能性もありますし、25日に来た生理が実は着床出血だった可能性もあるかとは思います。
生理の期間が短かったり出血量が普段の生理よりも少なければ来週再検査してみても良いかと思います😃

S
基礎体温は下がりましたか?
もし基礎体温も下がっていたら化学流産の可能性高いですし、高温期が続いてれば、継続してる可能性高いと思います。
なお
化学流産の可能性もありますし、25日に来た生理が実は着床出血だった可能性もあるかとは思います。
生理の期間が短かったり出血量が普段の生理よりも少なければ来週再検査してみても良いかと思います😃
S
基礎体温は下がりましたか?
もし基礎体温も下がっていたら化学流産の可能性高いですし、高温期が続いてれば、継続してる可能性高いと思います。
「妊娠・出産」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
着床出血が生理並ということもりえるのでしょうか?
なお
私の場合、着床出血はしたことないのであくまでもネット上で得た情報にはなりますが、生理が来たと思ったら実は着床出血だった、という事例もなくはないようです。
レバー状の塊が出てるなら生理の可能性の方が高いですが、量や期間の長さがいつもと違う場合は着床出血もなきにしもあらずかなぁ?とは思います😃
(ただ、着床出血自体が25%未満と確率的には多くはないようです💦)