※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

安産祈願のお札やお守りは新年までに納めても問題ありません。1年後でも大丈夫です。遠くの神社でも納められます。

12月に出産予定です。
戌の日に祈祷してもらった安産祈願のお札やお守りなどは翌月の新年の時に納めてしまっても大丈夫でしょうか?
早すぎですかね?😓
1年経ってからの方がよさそうですか?

あと遠くのものは近くの神社に納めてもいいですか?

コメント

ルリ

基本的にお守り、御札は1年たったら新しいものへ...というのが通常ですが、安産祈願の場合は無事産まれたら神社へお返ししていいと思います。

遠くのもの...は遠方の神社のお守り、という事でしょうか?

神社による(その神社のものしか返納不可、よその神社のお守りでも大丈夫等)のでお参りする先の神社へ聞いてみるのが1番です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。交通安全とかは1年後ですが安産なら無事に産まれました、ありがとうございましたって感じで産まれたら納めてしまってもいいのかなって思いました。

    近くの神社に聞いてみればいいのですね!
    ありがとうございます😊

    • 10月26日