
妊娠中の就職活動について悩んでいます。子供2人が保育園に通っており、就職が決まらないと退園になってしまいます。おろす選択肢も考えています。解決策やアドバイスをお願いします。
妊娠中の就職活動について!
昨日検査薬で陽性反応がでたのですが、現在就職活動中です。
失業手当を受給開始したばかりの妊娠でどうしようか途方に暮れています…
就職一時金をもらうには雇用期間の定めのないところで働かなくてはいけないという条件があるのですが、妊娠中だと雇ってもらえるところは少ないですよね?
妊娠中に転職や就職できた方いらっしゃいますか?
子供2人が保育園に通っており、現在は求職中ということで預けています。それが3ヶ月しかないのでそれまでにきまらないと退園になってしまいます。
下の子はまた未満児なのでいいのですが、上の子は年長なのでさすがに今園が変わってしまうのはかわいそうでどうしたらいいかわかりません💦
おろすという選択肢が頭にあることがつらくて仕方ありません。解決策などアドバイスあればお願いします
- こりん(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
わたしならですが、
求職3ヶ月終わったらとりあえずで傷病に切り替えて保育園はなんとかします。
妊婦さんを雇ってくれる所は正直分かりませんが、私は妊娠中コールセンターで働いてました💡
既に失業保険受け取ってるってことは育児休業給付金はもらえないですよね…
仮に働けたとして育休中3人育てる余力があるならいいと思います( ˘ ᵕ ˘ )

こはね
友達がコンビニでバイトしてましたよ!
座り仕事のところの方が雇ってくれる可能性高いかな?と思います!
就職活動中とのことですが、一般的に1年未満だと育休取れないところ多いですが大丈夫ですか?自治体によるかもしれませんが、私の市は育休とり復帰することが条件で保育園継続できます。
今から働き始めても出産する頃には1年未満なので育休取れない可能性もあるのでそこも確認したほうがいいと思います。
こりん
私の場合失業手当の受給期間が300日なのですが、その場合も傷病に切り替えられますか?💦💦
求職の前は傷病であずけてました。
育休手当もらえないのは結構きついですよ💦
上2人はもらっていたのでどうしようか本当に迷ってます…
退会ユーザー
とりあえず2ヶ月間は求職してそれで決まらなかったら妊娠による理由で延長して3ヶ月経ったかなくらいで傷病に切り替えとかですかね🤔
働けなかったら今から家計見直してくらいしかできることは無いですよね(>_<)