
赤ちゃんの夜間授乳間隔が長くなり、10時間寝てしまった場合、いつ起こしておむつ交換すべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
こんにちは。
来週で生後3ヶ月になる赤ちゃんをミルク寄りの混合で育てています。
最近夜間授乳がどんどん開いてきて私としてもすごく助かるのですが、この頃は6時間〜9時間開くようになり、昨日はついに10時間を超えてしまいました。
最後の1時間は起きないでほぼ寝言泣きを繰り返していたのですが、こういう時どれくらいまで寝かせておいて大丈夫なのでしょうか。
おむつを交換してあげたいけど、起こしてしまうのはかわいそうだし…と葛藤しています💦
心優しいアドバイスお待ちしております。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

みかん
もうすぐ4ヶ月になる娘を育てています😊
私もミルクよりの混合です。
むしろミルクほぼです。
3ヶ月に入り出すくらいからまとまって寝てくれるようになりました。
朝方に一緒に寝ているのでおっぱいをくれ、と言う感じで近寄ってくるのでたいして母乳は出ませんが添い乳をしてみたら満足して寝たり、朝の8時までずーっと寝てたり。
私は夏場でもないので自由にさせてます🍀
お腹減ったら泣くだろうなと。
最近は量が足りない日も増えて母乳だけじゃ足りないようでもっとくれと言われて、しぶしぶミルクを朝方作って飲ませてます🍼

ノパリ
うちも同じミルクよりの混合です!20時台にお風呂、21時くらいにミルク120飲ませて母乳で寝落ち→次に起きるのは5時半〜6時頃で、そこで母乳飲ませて9時くらいにミルク開始って感じです。
母乳促進ホルモンが出てる夜間に授乳しないと母乳出なくなると聞くのでどうしようーと先週あたり少し悩んだのですが、まぁいっかwとなりました😂
爆睡してるなら朝方におむつ替えても大丈夫だと思います!うちはそうしています。
一人で寝言かわいいですね🥰
-
はじめてのママリ🔰
私も授乳回数が減ってきていて、母乳出なくなっちゃうかな…と少し悩んでいたのですが、ノパリさんのようにまぁいっかと考えるようにします😁
ありがとうございます!- 10月26日

はじめてのママリ🔰
今4ヶ月の赤ちゃんがいます😊
私は母乳より混合ですが、寝る前はガッツリミルク足しています!
3ヶ月前くらいからそれくらい寝てますよ🥰
9時辺りにミルク飲んで5,6時までずっと寝てます😂
口元むにゃむにゃし出したらこちらのタイミングで授乳して、そしたらまた寝ます!
夏場でもないので問題ないと思います!
また夜泣きとか始まる時期もありますし、ゆっくり寝かせてもらいましょう☺️
-
はじめてのママリ🔰
脱水症状とか心配ですけど、確かに夏場ではないので大丈夫ですよね😅
- 10月26日

ゆうがお
今週で3ヶ月になる赤ちゃんがいます!
同じくミルク寄りの混合です。
そして同じく夜まとめて寝るようになり、大体21時〜22時授乳から翌日6〜7時授乳まで寝かせています!
朝になったら起こすのですが、放っておいたらもっと寝そうです😅
私も最初、間隔空きすぎで心配で夜起こした方がいいのかと悩んでいました。
でもまとめて寝られるようになったのにリズム崩すのも…と日々葛藤し結局夜間の授乳はしていないです!
ママリでも同じような方々を見かけたので、大丈夫かな〜と思っています🥲
-
はじめてのママリ🔰
リズム崩すのもかわいそうですよね。
ありがとうございます☺️- 10月26日

おーちゃん
同じ感じなので答えちゃいます。
うちも、最初は心配してここでの質問とか調べてましたが寝たままで大丈夫とのことで寝かせてます。
私もたくさん眠れてスッキリ☺️
口元に手持っていって舐めてたり、もぞもぞしてる時はオムツ交換して、おっぱいやったり、ミルク飲ませたりしてます。
眠いみたいで途中で寝落ちも多々ありますので、眠ければやってもすぐ寝ちゃうので心配ないかと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
私もたくさん眠れて最近はすごくすっきりしてます😂
- 10月26日

はじめてのママリ🔰
うちの子もそのくらいの月齢でよく寝てくれる時がありましたが、泣いて起きるまではそのままにしてます。
オムツかぶれなどが心配な場合は夜だけパンツタイプにしてみるのはどうですか?テープタイプよりおしっこを吸ってくれるので、朝起きたときのタプタプ感が少しマシになりますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
パンツタイプはそういうメリットがあるんですね!
検討してみます☺️- 10月26日
はじめてのママリ🔰
お腹空いたら泣いてくれますよね!
寝かせちゃうようにします☺️