
扶養内と扶養外での働き方について相談です。産休明けに扶養内で働き、その後扶養外に戻りたいですが、損はありますか?産休後も扶養外が良いですか?
扶養内 扶養外の働き方について
今まで10年間扶養外で自分で社会保険に加入して
働いてきました。
今回産休に入り、来年の8月に復帰予定です。
その際8月〜3月は扶養内で働こうと思っています。
その翌年の4月からまた扶養を外れて働けたらいいなと思っていますが
この働き方は何かしら損するんでしょうか??
産休後も扶養外の方が良いことありますか??
ちなみに扶養外で働いても年収170くらいです。
お金のことが何も分からず、詳しい方教えてください。
- まみむ🧸(2歳8ヶ月)

退会ユーザー
扶養内で、自分で社保に入ってないと
年金が減ったりするか?ということですか?
産休育休中は、支払い免除なだけで支払い期間に含まれますし、扶養に入っている間も含まれますので問題ないです。
年収170万の手取りは136万なので、それをどう考えるかはそれぞれですね。
年金の割り増し分も、扶養内と比べても月数百円ずつの増加にしかなりません。
コメント