 
      
      幼稚園のママ友との敬語→タメ語の違いに戸惑っています。自分の年齢よりも年下の方がタメ語で話すことが多く、驚きと不快感を感じています。タメ語の方が嬉しいか相談したいです。
同じ幼稚園のママさんについてです。
少し話しただけで、多くの方から敬語→タメ語にされます。
(タメ語で話そう!など提案があったわけでもなく。相手は私の年齢も知りません)
私の感覚だと、ママ友は友だちではないし、
年齢も一見年上か年下かわからないので、個人的に約束して遊ぶ仲くらいにならないとタメ語は使いません。
堅いですか??
私の年齢は38歳なので、幼稚園の中ではどちらかというと年上なほうだと思います。
なのに少し話しただけでタメ語で、軽い感じで話す方が多いので、驚いていますし少し不快です。
皆さんはタメ語のほうが嬉しいですか?
- はじめてのママリ(6歳)
コメント
 
            はじめてのママリ
主さんと同い年ですが、私はタメ語が気楽です。
 
            はじめてのママリ🔰
私は逆に全然タメ口使われても気にしないんですが
私は歳とか関係なく、歳を知ったとしても
幼稚園で知り合ったなら結構仲良くなるまでは
敬語じゃないと話せないと思います😅
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます。 
 相手は良くても自分はちょっと…ということ、ありますよね😃💦- 10月26日
 
 
            退会ユーザー
私は基本、ずっと敬語です。
いきなりタメ語になられると私もタメ語にした方がいいのか悩みます😅
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます。 
 私も同じです。タメ語にするなら「お互いタメ語にしよ!」とか、「タメ語使っていい?」とか言ってからにして欲しいです(笑)- 10月26日
 
 
            ツー
私も39歳ですが、ちょっと立ち話する仲になったら、敬語とタメ語混じりで喋ってますし、どんなに年下のママさんでも敬語+タメ語で喋ってもらって全然気にしないです🙆✨
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます。 
 私ももっと広い心を持ちたいです😭- 10月26日
 
 
            退会ユーザー
私は絶対に敬語です!
仲良くなって4年目のママ友グループがありますが、私は一番年下なので敬語でお話しています。
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます。 
 徹底されていてすごいですね☺️- 10月26日
 
 
            はじめてのママリ
かたいとは思いませんが、
タメ語で不快はちょっとビックリしました🫢
私も同じく38歳ですが、
年齢関係なくタメ語で話してくれる方が楽です✨
ですが、
上にお姉ちゃんお兄ちゃんいる幼稚園のママ友には、
タメ語と敬語混じってる感じです笑
少し話しただけでタメ語にされるのは、
軽く見られてるとかじゃなく、話しやすいんじゃないでしょうか?
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます。 
 話しやすいと思われているという風に、プラスに捉えたいと思います🙇♀️
 上にお姉ちゃんお兄ちゃんがいるママ友にタメ語&敬語なのは、園生活での先輩ママだからですか?- 10月26日
 
 
            ろ
私も相手から提案されるまでは敬語でいく派です!確実に年上の方以外いきなりタメ語は距離感近くてビビります💦笑
最近ナチュラルにタメ語で話されるようになった方が居て(多分年はそこまで変わらない)、タメ語なのは気にならないんですが合わせた方が良いのか迷ってます…😂😂提案してほしいです(笑)
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます。 
 距離感大事ですよね😳
 
 わかります、ほんと恥ずかしがらずに提案してほしいです(笑)- 10月26日
 
 
            はじめてのママリ🔰
わたしはさらに年上だけど、どの世代と話すのも、敬語タメ語7対3くらいに混ぜた話し方がいちばん気楽です。
「友達じゃない」にしても上下の関係でもないのに線を張ることに意識しすぎるのは疲れます。
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます。 
 私にとっては、敬語とタメ語を混ぜて話すのがいちばん難しいです💦
 もっと器用に話せるようになりたいです😭- 10月26日
 
 
            退会ユーザー
私は年下の方なので基本敬語を心がけていますが、そう〜、ね〜とかついタメ語っぽくなっちゃう時もあります💦
完全タメ語!ではなくてもみなさん敬語とタメ語が混じった感じで、そういえばがっつり敬語の方は少ない気がします🤔
私自身はタメ語で話してもらった方が話しやすいです🙇♀️🙇♀️
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます。 
 タメ語のほうが話しやすいという方が多そうですね☺️- 10月26日
 
 
            ともこ
私は仲良くなってからでないと、タメ語には抵抗があります。
少しタメ語が混じるくらいがちょうどいい感じです。
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます。 
 私も近い感覚です😊- 10月26日
 
 
            ダッフィー
私はどちらでもあまり気にしないです😃
自分が年上だったとしても、年上なんだから敬語使えよとも思わないです😅
でも自分が相手に話す時は敬語です😃慣れてきて相手がタメ語できたら、こちらもタメ語になるかもです☺️
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます。 
 私も柔軟に対応できるようになりたいです✨- 10月26日
 
 
            退会ユーザー
ママさんの世界って独特ですよね🙄
わたしも仲良くもない相手がタメ口だと内心ひいちゃいます。
中にはタメ口でも感じのいい人っているんで、全部が全部悪いわけじゃないんですが、偉そうな人は嫌ですね😅
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます。 
 内心ひいちゃいますよね💦
 タメ口でも感じのいい人っていますね☺️会話に品のある方、謙虚な方かなと思います。- 10月26日
 
 
   
  
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
タメ語が気楽な方もいますよね☺️