
一歳1ヶ月になる娘がいます。仕事復帰してから、娘の離乳食?がほとんど…
夜分遅くごめんなさい。
一歳1ヶ月になる娘がいます。
仕事復帰してから、娘の離乳食?がほとんどベビーフードです💦
ダメだなとは思いつつ、、、
保育園では手作りなのでそれに甘えてしまって朝晩はベビーフードが主です…
どんな味付けしたらいいのかも分からず(赤ちゃん用出汁の粉と醤油と砂糖で薄味には作ったりするんですが美味しくない)レパートリーもなく…
ネットで見るんですが、んー?って感じです。
みなさんは、味付けしてから冷凍したりしてますかっ?
アドバイスお願いしますm(__)m
- ぁすぁす(9歳)
コメント

かーたん
ベビーフードをたまに頼ることは大丈夫だと思います。
ただ、味が濃いめになっているみたいで、それに慣れてしまうと薄味は食べにくくなるかもしれません。
私は1歳の時には大人が食べるのに味付けをする前に取り出して、別で味付けしたりしてましたよ。

sophia
私もレパートリーを最初は考えて作ってましたが、最近はお味噌汁とご飯があれば栄養的にも80%くらいはオッケーかなと思い、だいたいはそれを作るだけです。お味噌汁はお味噌を無添加のものをスーパーで買い、その日に家にある野菜を柔らかめに茹でてお味噌をかなり薄めに入れたら赤ちゃん用お味噌汁の完成です。
うどんも短く切って一緒にいれて茹でるだけで煮込みうどんにもなります。
冷凍もききますよ!
余裕があればおかず1品
おかずは野菜スティックやゆで野菜などです。(人参ゆでるだけ、かぼちゃレンジでチンして蒸すだけ)
楽ですし、娘もお味噌汁とご飯は好きで毎日でも飽きてませんよ✨オススメします^_^
-
ぁすぁす
返信ありがとうございます(*☻-☻*)
写メ付きでありがとうございます!
美味しそうです♡
すごい参考になります⤴︎
お味噌を、具沢山にしてみます🎶
うどんもいいですねっ!!!
いつも食材も似たようなのばっかりで同じ料理で…
明日からさっそく味噌汁にうどん入れてみます(o^^o)- 12月21日
-
sophia
どういたしまして❤お味噌を入れる前に野菜を取り分けて、混ぜたらおかか和えにもできますよ♫
あと納豆刻んでご飯と一緒にあげたりしても、タンパク質摂取できて、さらに美味しくて簡単です✨
一緒にがんばりましょうね/😃- 12月21日
-
sophia
かつお節ほんの少し混ぜたらおかか和え←です。
- 12月21日
-
ぁすぁす
返信遅くなりました💦
お味噌にうどんさっそく作ってみました(o^^o)食べてくれました😊
かつお節も混ぜて食べさせてみます!
本当にありがとうございます✨☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆- 12月24日
-
sophia
良かったです♡クックパッドでも離乳食と検索したら簡単なのたくさんあるので見てみてくださいね(^^♪
あすあすさんも良いクリスマス🎄をお過ごしください✨❥- 12月24日
-
ぁすぁす
今日のお昼も味噌汁にうどんと卵入れて食べさせたりしました(*☻-☻*)
sophiaさんもクリスマス楽しんで下さい🎄良くしていただいてありがとうございます✨♡- 12月24日

sO-ちゃん
うちは1歳過ぎてから少しずつ大人のご飯から取り分けてましたよ!
例えば汁物は水で薄めてあげたり、肉じゃがなど、煮物は薄めの味付けで作って取り分けてから調味料足して大人用にするとか…
別で作るのは大変ですよね😭
取り分けれる時は取り分けにしたりで
ベビーフードに頼るのも全然いいと思います💕
あとその頃は朝はパンとバナナ、ヨーグルトとか簡単に済ませてました(笑)
今はパンが嫌いなのでご飯ですが😭
-
ぁすぁす
返信ありがとうございます!
やはり、大人用と分けてとかになりますよねっ💦頑張って作ってみます^ - ^
毎日保育園で、夕方にパンを食べさせてるのでパン嫌いにならないかなぁと心配です…😱
程々に食べさせないと嫌いになっちゃうんですかね〜😨- 12月21日

ぷしゅ
休みの日にフリージングしてました。鰹だしから味をとったり
シラスを茹でて塩抜きしたり
結構な手間、うちはベビーフードの特にご飯がベットリでうぇーって言いながら食べるもんでご飯だけは柔らかめのを作ってました(^^)
無味のものからほとんどあげていたせいか、好き嫌いが無いです。自分も料理作れないので
一緒にがんばりましょ(^.^)
-
ぁすぁす
返信ありがとうございます!😊
冷凍してるんですねっ💡
離乳食初期の頃は冷凍して頑張ってたんですが今はご飯は炊いてベビーフード温めて食べさせてるのでやっぱり手作り頑張らないといけないですよねっ>_<
薄味だと好き嫌いなく食べてくれるんですねっ⤴︎
薄味&手作り頑張ってみます!- 12月21日

sophia
お味噌汁にうどん入れたやつはこんな感じです!
ぁすぁす
返信ありがとうございます!
やっぱり、味濃いですよねっ💦
調味料も酒やみりん使ってもいいのかなぁとか考えると出汁で野菜煮たのしかあげてなく…別で分けて薄味にしてみます(*´꒳`*)