
専業主婦でワンオペに疲れています。仕事することに不安があり、息子との関係も悩んでいます。週一の一時保育も考えています。家族間の適度な距離も必要だと感じています。
専業主婦でほぼワンオペに疲れました。
私が仕事するのに旦那は反対はしません。やりたいならやればいいって言ってくれてはいますが、旦那の仕事のルーティーンを今までずっと見てきて、私が働いたとしても私の負担が増えるだけなのかなって思います。きっと育児家事仕事を全部やってるママさんいっぱいいますよね。。やる前から決めつけるのは良くないのは分かってるけど、たぶん私には働いて子育てして家事もしてって無理だと思います…。わがままだと自分でも思ってます。でも、社会から孤立してるような感覚で、毎日息子のやんちゃにヘトヘトだし、叩かれたり蹴られたり髪引っ張られたり…。
ちょっと前に旦那に「よくこんな暴れる息子とずっと一緒にいれるね」って言われました。旦那はたぶん深い意味はなくそう言ったんだと思いますがまるで他人事のように聞こえました。その言葉もずっと引っかかってモヤモヤしてます。
最近はほんとにキツすぎて週一とかで一時保育に預けようかなって勝手に考えたり、、、近くの保育園がコロナで一時保育受け付けてるか分かりませんが💦
どうしたら自分と息子がお互い気持ちよく過ごせるか毎日1人で考えてばかりです。
家族でもやっぱり適度な距離って必要ですよね。
- な🌻(2歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ゆいぴー👶
私も専業主婦ですが下の子が小さいのもあり、上の子週2くらいで一時保育預けてます🥺
一時保育預けてから息子も成長したように感じます😊やんちゃにヘトヘトわかります😢
旦那さんの他人事な感じ辛いですね😢私ならキレちゃいます😂あんたの子だよ‼️って😂妊娠中のようですし、自分を労る&1人時間確保のために一時保育利用するのは全然いいと個人的には思います🙆♀️

はじめてのママリ
一年ちょっと育休をとり、仕事復帰した者です。
その仕事復帰の時期に主人の転勤が決まり、前の職場は辞めざるを得なかったので、これを機に数年は専業になる選択肢もあったのですが、私は週4フルタイムのパートを選びました。
元々常勤で働いてて、働くのも嫌いじゃなかったからかもしれませんが、私は働きで出て良かったと思ってます。主人は帰りも遅くワンオペですが、それでも休みの日は子供とたくさん過ごそうって思えるし、仕事で大人と話せるって少し息抜きになる部分もあります。
男の子だしやんちゃでずっと一緒は疲れますよね💦
私は職場に託児所があるところにしたので、保育園問題はなかったのですが、預け先があればパートで少し社会に出るのもいいかもしれないですね☺️毎日お疲れ様です🙇♀️❣️
-
な🌻
専業主婦だと社会から孤立してるなってどうしても思ってしまうので職場で大人と話したり育児から離れる機会が少しでもあれば子育てへの向き合い方も違ってきますよね😌
ほんとに距離感大事だなって思います。
託児所付きいいですね✨
私ももしパート出たりしたらそういうとこあったらいいなって思います笑- 10月25日
-
はじめてのママリ
そう思います!育児から離れる時間大事ですよね。。ママじゃなく、社会の一員にやれる時間だと思っています。
東京23区なので保活大変そうだなと思い託児所付きにしました!仕事終わってすぐ迎えに行けるしよいです💮
無理しすぎないでくださいね😌✨- 10月25日

むにちん
私も双子育てながら、フルタイムで働いてます!
もともと仕事に戻る気はあったのですが、3年くらいゆっくり子育てしてたいかもーなんて0歳の時は思ってたのですが、1際近くなってきて、もー無理ってなって復帰しました。
正直言って、たとえ平日バッタバタでも働いた方が断然楽です!!!
子どもと四六時中向き合う大変さたるや、、、専業主婦の方、本当にお疲れ様です、としか言いようがないです。。
しかも専業主婦だからって、家事まで完璧を求められたりしますよね?!
なんかもうありえないって思います。
その点、働いてると、家事がおろそかでも問題ないです!ご主人の寛容さによるかもしれませんが…。
-
な🌻
双子ちゃんだと全てが2倍ですもんね😅
1人でも無理ーーー!ってなってるのに同時に2人なんて目回りそうです🌀😵💫
うちの場合、家事はそんな完璧を求められてる訳では無いですがやっぱり専業主婦でずっと家にいるんだからみたいなのは思われちゃいますね…。- 10月28日
な🌻
ありがとうございます😭
2人目妊娠してからの息子の育児はかなりメンタルボロボロなってたのでこれを機に利用してみようと思います💦
少しでも色んな子達と交流出来たらきっと息子にとってプラスにもなりますよね😌
ゆいぴー👶
妊娠中メンタルやられちゃいますよね😭😭😭産まれたらさらに忙しくなるでしょうし、いまのうちにお子さんにも慣れてもらうためにも全然利用して良いと思います☺️💕息子は一時保育使ったことによってスプーンフォークを使う頻度が増えたり、たくさんお話しするようになりましたよ😆✨お腹大きくなったら外連れてったりするのも辛くなると思うので、お散歩とか公園も連れてってくれるし良いと思います☺️送り迎えの時先生とお話もするので、大人とも話せて私もプラスかなと思ってます😂辛い時は無理せず、頼れるもの頼っちゃいましょう😆✨あまり1人で考えすぎないで無理しないでくださいね😢💕