
義母夫婦が新幹線で赤ちゃんを見に来る日程について、滞在時間や食事について悩んでいます。良いアドバイスを求めています。
義母夫婦が新幹線で5時間かけて赤ちゃんを見に来ます!
最初は25日だけだったのですが、24日も行きたいとの事でオーケーを出しました!(わざわざ遠くからきてくれてるので)
25日は私の両親もアパートに来て食事会をします。
24日は私しか家にいません。
私の中で2.3時間の滞在だろうと思っていましたが、14時〜夫が帰ってくるまで(早くて19時らしい)、夕飯は心配しなくて良いと夫から聞きました!
24日を長くいられると25日眠くて辛いです(´`:)
滞在時間はどれぐらいがいいのでしょうか?
食事は母が作ってくれているので心配してません。なにより食事より寝たいです(´`:)
久しぶりに夫にも会いたいだろうし…
義母夫婦、夫、私自身の気持ちをどうしたらいいか…(*>_<*)
なにか良いアドバイスを頂きたいです!
よろしくお願いします!!
- メーママ(8歳)
コメント

mopiy🍼
正直に言います、体がまだしんどいので、、と。無理をすると後々ガタがきますよ!

よっしーママ
まだ0ヶ月、本来なら
家でゆっくりしてないと
いけない時期です。
会いたい気持ちも分かりますが、
ちょっと寝たいというのは
きちんと伝えていいです。
私は北海道から
九州に来てくれた義母に伝えました。
子どもは任せた!
私は寝る!(笑)
あとはご自由に~です(笑)
-
メーママ
なるほど!!
寝たいこと伝えてみます(´v`)- 12月21日

退会ユーザー
まだ産まれたばかりであれば、義両親もあなたの体の事を心配してくれるはずです^^*
まだ日も明けていないのであれば、私なら遠慮せずに限界に眠くなったり疲れてしんどかったら休ませてもらいます。
それを失礼だとは思わない時期では無いかな?と思います^^
無理なさらずに ´ω` )/
-
メーママ
話せばわかってくれると思うので、伝えてみます( ´﹀` )
- 12月21日
メーママ
無理とはどの範囲までですか?(´`:)
mopiy🍼
自分がしんどいと思うレベルですね、、、そればかりは主さんが一番わかってると思います。
メーママ
眠いのはあるのですが…しんどさはあまりなくてよくわからないところなんです!f^_^;
母に支えられてるからかもしれません。
無理しないよう気をつけてみます( ´﹀` )