※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中でフルタイム復帰予定。保育園選びで悩んでいる。通勤途中の園、職場近くの園、家の近くの園が候補。第一希望はどれか悩んでいる。

現在育休中で共働き、時短はシフトの都合上難しくフルタイム(6時半まで)復帰予定です。
子どもがもう少しで一歳になるのですが11月入所の途中入園は落ちてしまい育休延長し来年度の4月入園の申し込みをしようと思っています。
私の住んでいる地域は点数より希望順を優先するようなのですが保育園の希望順で悩んでいるのでご相談にさせてください。


①通勤途中、建物も綺麗で先生の雰囲気もよし、連絡帳はアプリ、デメリットはないが人気の園で一歳時の枠が2名(見学時はもう少しとるかもと)、延長7時まで(料金上限有り)

②職場よりちょっと先、先生の雰囲気よし、少し狭め、おむつ持ち帰り、評判は悪くなく枠5名くらい、延長7時まで(料金上限なし)

③家の近くだけど職場と逆(うまくやれば早出のとき以外は朝パパに送りお願いできるかも)、先生の雰囲気よし、かなり広い、連絡帳はアプリ、3歳〜主食持参、かなり評判がよく人気の園で枠5名くらい、延長7時半まで(料金上限有り)

仕事が終わるのが遅く延長保育を考えると保育園がかなり限られてしまうため行ける範囲の保育園は全て希望を出すつもりですが上記3件の保育園が本命です。
どこも第二希望では落ちそうな気がするのですが①と③は第一にしても厳しそうで悩んでおります😂
少し負担は増えるけど確実にいくなら②を第一にするか、、、
みなさんならどの順にしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら③→②→①の順ですかね。
家から近いのって発表会などの行事も楽です。
また、2人目考えた時、産休育休中の送り迎えもしやすいと思います。
あと、家から近いってことは逆方向でも5~10分くらいかなと思うので、それくらいなら何とかなるかな。と。残業がもし少しでもあるなら19時までと19時半までだと焦り方も違うし、もしかしたら旦那さんが19時半なら間に合うかもだし…
職場までの距離感と交通状況にもよりますかね。朝混んでたり、右折入出庫とかだと辛いです(車を想定してます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    二人目まで先を見越してませんでした💦
    とても参考になる回答ありがとうございます🥹
    7時までに行かなくちゃいけないのと7時に出ても間に合うとこじゃ全然気持ち違いますよね😣
    ③は家から2、3分程度の場所で家から職場までは片道15分程度です🙇‍♂️

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

3→1→2
ですね!

うちの子は10ヶ月から保育園通っているのですが、家の近くと職場の近くで悩んで家の近くにしました。
行き始めて最初の一年はお迎え要請が本当に多い😩
具合悪い子を連れて帰ることを考えると家から近いことはかなり助かりました💦

オムツ持ち帰りは避けたいのも2が最下位な理由です。

赤ちゃんのうちは広い狭いあまり気になりませんが3歳以降は、広い方が子供は楽しめると思います♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お迎え要請、、、ありがとうございます参考になります😭🙏
    おむつ持ち帰りやっぱり避けたいですよね🥹
    ちゃんと替えてるの目に見えるし!ってプラスに考えたりもしましたが処分してくれるに越したことはないですよね😂

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地元の友達がオムツ持ち帰りの園に預けているのですが…間違えて違う子のおむつが混じっていることもあるらしく( ;´Д`)しかも、うんちが漏れてて本当に最悪 と嘆いていました😫笑
    遅くまで預ける場合、お夕食出してくれるかどうかも要チェックです✨
    11:30頃ランチ
    15:00おやつ
    となると、18:00ごろに子供は空腹になっちゃうので汗
    素敵な園に決まりますように💓

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなトラブルもあるんですね、、、😣💩
    アドバイス参考になります😭🙏
    希望が通ることを願って③の保育園を第一にしようと思います!
    色々教えていただきありがとうございました💗

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます😊💓
    希望が叶いますように🥰

    • 10月25日
Nao☆ミ

3→1→2です🤔
とにかく送迎を考えると自宅近くが便利です💦あとは行事も土曜日にやることが多いですし💡
途中駅の保育園いれてたことありますが、ほんと送迎大変で💦布団セット持って電車乗るのも天気悪い日も大変です😥
2は私はオムツ持ち帰り、職場より先で遠いのがマイナスかなと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供連れて荷物持って電車で登園は想像しただけでとても大変そうですね🙄💦
    家から職場は15分程度でそんなに離れている訳ではないのですが逆方向だしと思って③は最初候補にも入れてなかったのですがやはり家の近くが便利そうですね🥹
    ②はデメリットがある分倍率はそこまで高くないかな、、、と悩み出したらキリがないです😂

    • 10月25日