※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近2語文を話す3歳の息子が、質問に戸惑っている様子。

今日何食べた?
誰と来た?
何した?

などの質問って定型児は自然に応えられるのですか?
もうすぐ3歳の発語がゆっくりの息子は、最近やっと
2語文がでてきました。
このような質問には??な感じです😥

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳なる前にはその質問は答えてました。
もっと詳細?な内容になると、ん???という感じにはなるときはありましたが、、 
たとえばどこで何食べた?
誰と何で来た?など。

はじめてのママリ🔰

下の子が今月で3歳になりました。
「今日は保育園で〇〇したよー」
「先生公園にバッグ忘れちゃったんだよ」
「〇〇くん転んで泣いちゃったの」
こんな感じで自ら喋って教えてくれます😊

現在小1の上の子が3歳の頃は保育園での出来事は答えられなかったです。
今も無口で説明が苦手です💦笑

定型発達でも性格によって差が大きいように感じます🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    そうのんですね💦
    下のお子さんとうちの子は同級生ですが、全然違いますー!笑
    すごいなって感心してしまいました🥺

    少しずつ言葉は増えてるのですが
    いつになったら会話ができるのかなぁと悲しくなります😭💦

    • 10月25日
ママリ

息子も言葉遅めでした!
そういう質問であれば答えられていました!

今日とか明日とかの時系列は難しいのかもしれないですね!何食べたい?に答えられていればいいように思いますが☺️

deleted user

幼稚園の面接でそのようなやりとりありました。2歳7ヶ月ぐらいの時かな🤔挙げられてるようなシンプルな答えの質問なら答えられてました。

はじめてのママリ🔰

2歳4ヶ月の娘は応えてます!!