
娘が休日に私を拒否し、悩んでいます。夫は注意しても、娘は泣き、一人で遊びます。他の人にも嫌いと言います。どうすればいいかわかりません。
最近の悩みを聞いてください。
娘が最近ママイヤイヤで、
主人が休みの日は私の姿を見るだけでパパ!!
(パパがいい)といってきます。
平日も何するにもイヤイヤ言いますが、
イヤイヤ期なので仕方ないかくらいに思えます。
でも休日になると私の存在ごと否定してきます。
子供がやることだから仕方ないと思っても
ショックで涙が出てきて悲しくなります。
主人も、パパはママ大好きだからそんなこといわないでとか、嫌い、いらないっていうならもうパパもママも遊ばないよ?抱っこもできないよ。と注意してくれています。
娘はその時は泣きますが、おとなしく一人で遊んでます。
もうどうするのが正解かわかりません。
わたしたち以外の人にも嫌いいらない!とかいうのですが、
このまま放っておいていいのかどうかもわからないので困っています。
みなさんのご意見聞かせていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月)

2人目が11ヶ月ママリ🔰
うちは嫌いとまでは言われてないですが、ママいや!◯◯ちゃんパパいんだー!(パパがいいんだの意味)って最近言ってます。
めげずに、ママ◯◯ちゃんいんだー!って言い返して、追いかけたりだっこしたり、泣き真似したりしてます。
娘も再度、パパいんだー!って言ってきますが、まんざらでもない感じで追いかけっこしてくれます。
どこまで言っていいのか愛情を測ってるところもあると思ってるので、好きだよ。大事だよ。というのは伝えたらいいかなとおもってます。
コメント