
7ヶ月の息子が腕枕をしてもらわないと夜泣きし、寝不足でイライラしています。保育園に預けて働きたいと悩んでいます。異常ではないですか?どうしたらいいでしょうか…
7ヶ月の息子がいますが、
もともと昼寝もしない子で夜は幸い寝てくれてました。
ですが
最近腕枕をしてあげてないと夜も寝ません。
おまけにギャン泣きしはじめます。ミルクあげれば寝ますが、これまた腕枕…
おかげでこちらは腕がちぎれそうな上に
寝不足で、高血圧状態です。
そんな寝ない息子がイラつきます。
何もわからない息子に「お前のせいで身体おかしくなってんだよ」と怒ってしまいます…。
なんか辛いです。
寝れないし、イライラしてる自分にも嫌になるし、身体も悲鳴をあげてるし…
子供と離れたいって思ってしまいます。
いっそ早く保育園に預けて働きに行きたいです
私は異常でしょうか。。。
そしてどうしたらいいんでしょうか。。。
なんかもうボロボロです…
- aa(1歳4ヶ月, 3歳0ヶ月)

退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
寝不足は人格変わりますよね。
旦那さんがお休みの時にゆっくり休めませんか?
少しでもいいので睡眠時間確保してくださいね。
早くから保育園に預けて働きに行くのも一つの手だと思いますよ😊私は早くから預けました。
コメント