
コメント

退会ユーザー
幼稚園から渡されて、幼稚園に提出です。
なので、入園が決定してから園から案内があるかと思います。
うちは満3で途中入園だったので、入園料を持って行った日に申請書類一式を渡されました。
就労状況証明証は2号認定の人だけで、1号の人は必要ないです。
退会ユーザー
幼稚園から渡されて、幼稚園に提出です。
なので、入園が決定してから園から案内があるかと思います。
うちは満3で途中入園だったので、入園料を持って行った日に申請書類一式を渡されました。
就労状況証明証は2号認定の人だけで、1号の人は必要ないです。
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
きなこもち
そうなんですね!
その給付認定は就労状況証明書を渡して認定される訳ではないのですか?🤔どうやったら給付認定されるのでしょうか?🤔
退会ユーザー
保育無償化は収入関係なく全員が対象なので、幼稚園を通して申請するだけで認定されます!
共働き等で預かり保育が必要な場合は、預かり保育料が一部補助になるので、その場合は就労状況証明書が必要になります!
きなこもち
ありがとうございます!
就労状況証明書は幼稚園へ渡せばいいのでしょうか?💦
退会ユーザー
幼稚園に提出で大丈夫です!