※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまるこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの時のADHDの特徴について知りたいです。動きが激しく、座っていられず、泣きやすい可能性があります。感覚過敏はまだ見られず、聴覚過敏があるかもしれません。

ADHDのお子さんをお持ちのお母さん、0歳〜1歳ちょうどくらいまでお子さんどんな感じでした?

うちは長男がADHDと診断受けてます。
多分アスペルガーもです。
末っ子が長男の赤ちゃんの時に似ていて少し心配です。
とにかく動いててご飯も全く座ったりできないです。
授乳中もバタバタ暴れます。
ベビーカーやチャイルドシートに乗せると死ぬほど泣きます。
感覚過敏はまだ見られません。聴覚過敏はありそうです。

ADHDの子供を知っている、実際に育てた方、
赤ちゃん時代の行動や特徴教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

コメント

詩羽

上の子は逆にかなり手がかからなかったです💦
眠い時に泣くぐらいで
でも抱っこすれば泣き止むだっこちゃんだったので
イヤイヤ期くるまで泣き声ほとんど聞いた事なかったです💦
そしてよく寝てました!
今でもお昼寝したりしますが
2歳でも3時間あかずに
次の睡眠という感じでした💦
とにかくよく寝る子という感じでした🤔

ママリ🔰

自分がADHDでした
その時期は落ち着きがなくあっちこっちに行ってしまった
らしいです。
息子もADHDだと思います。
(診断なしですが療育手帳をもってるためADHDだと思ってます。)
うちの子は落ち着いて食べられる時と食べられない時の差は激しいですが
割と座っててと説得すれば座ることが出来ます。(長時間は無理)
小さい頃ADHDはとにかく落ち着きがない動き回ってるて感じだと思います。
あと忘れぽい😅