
コメント

はじめてのママリ🔰
民間の学童だとアスター位しかないですが、そこも確か19時までだった気がします。
私は1年生の時だけ時短したり残業なしで帰ってお迎えに間に合うようにしてましたが、
どうしても無理な時は1人帰り出来る時間(春夏は17時、秋冬16時)まで学童で過ごしてもらい、あとは一人で家に帰ってもらって留守番させてます。。。
キッズ携帯持たせているので、家に着いたら電話がきたりするので、おやつや飲み物を事前に用意して留守番中はYouTubeも見れるようにしてあります。
そんな事を1年生の夏休み過ぎからやってました。
富谷在住です。
ママリ
返信ありがとうございます。
一人で帰れるんですね💦うちは5時45分が定時で、ホント7時ギリギリだなと。
民間の学童あればまた違うんでしょうね。小1の壁ホント感じます。