![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で、保育園に入れなかった場合、育休延長は可能。幼稚園は保育園と同時期に申請。保育園落ちても後から幼稚園申請可能。
育休中の方で、保育園入れず幼稚園に入れた方っていますか?今育休中で、上の子は来年年少さんの年齢です。
保育園申請しますが、万が一希望の保育園に入れなかった時、育休を延長することは可能です。しかし上の子はどこにも所属できなくなってしまいます。
近くに幼稚園はありますが、幼稚園の申請も保育園と同じ時期ですよね?
保育園落ちた後に幼稚園をあとから申請しても空きがあれば入れてもらえるものなのでしょうか。
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの近くは、空きがあれば随時入園可能です!
友達は、保育園おちて、1月に幼稚園見学させてもらって、満3で幼稚園に入れましたよ。
![暁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
暁
保育園落ちても幼稚園空きあったりしますので、申し込みしたら入れます💦
あとは、こども園の1号で申し込み、途中空き出たら2号に変更される方もいらっしゃります。
-
はじめてのママリ
そうなんですね!空きがあればいつでも大丈夫なんですね、安心しました💦
- 10月24日
はじめてのママリ
そうなんですね!1月でもなんですね。それを聞いて少し安心です💦幼稚園行ってもいずれは保育園に転園させることになるのでなるべく年少から保育園に行かせたいのですが、不安になってしまいました💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに、下のお子さんは自宅で見て、上の子だけ預けるということですよね??
それだと保育園は申請できないので、こども園の1号認定を希望になりますよ。
地域にもよりますが、私が住む地域は、年少からなら1号認定はほぼどこかには入園できているみたいです。
はじめてのママリ
4月からのフルタイムの仕事復帰を希望していて二人とも保育園に入れたいのですが、もし入れなかったら、育休は延長し、来年度年少の年になる上の子だけ幼稚園に入れたいということです!
そして次の年度にまた保育園を申請します☺️