![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の収入が少なく、支払いが厳しい状況です。国保や年金、市民税の支払いについて、役所に相談して3ヵ月待ってもらえるでしょうか。減額や免除の対象にはなりませんでした。同じ経験の方、教えてください。
生活が苦しいです。
主人は個人事業主ですが、手取り20万しかなく
私は育休中で12月復帰予定です。
今まで手当や貯金を使いながら生活してましたが
ついに底をつき、2月までの支払いが厳しくなりました。
そこで主人の国保や年金、市民税って
役所に相談すれば3ヵ月程待ってくれるんでしょうか
ちなみに減額や免除の対象にはなりませんでした。
同じような方いたら教えて下さい。
- ママリ(妊娠14週目, 3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
相談できますよ
うちは国保と市民税が一気に来てしかも市民税が50万一括と言われて色々重なって流石に無理だったのね月々支払いにしてもらいました。
お金の内訳全部聞かれました
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毎月少額でも必ず支払うという意志を見せれば分割での支払いに応じてくれるはずです。
友人で退職後に支払いが苦しくなり、国保や税金を毎月5000円ずつの分割で支払っている子がいました。
-
ママリ
ありがとうございます!
少額の分割が出来るか相談してみようとあります!- 10月24日
![まりぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりぞー
以前、市役所に相談してましたがご主人でなくても妻が相談行っても対応してくれます。
きちんと確定申告などしてれば役所の方も収入把握してると思うので分割納付相談行かれるといいですよ。
電話でまず相談したいこと伝えたら、窓口の方にきてくださいと言われるかと思います。
-
ママリ
ありがとうございます!
明日、主人と相談に行こうと思います!- 10月24日
ママリ
ありがとうございます。
相談って主人名義ですが、妻の私が相談に行ってもできるんでしょうか。
はじめてのママリ🔰
私はあんまり詳しくないので旦那が電話で相談してました。
旦那さんが行くのが正確だと思います。
転職引越し私は仕事辞めたのとで状況を全部話してって感じです
ママリ
本当にありがとうございます!
明日、主人が相談に行くことになりました。