※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児がおっぱいを咥えないと夜寝ない場合、どうすれば良いでしょうか?産後3日目で、夜間の母子同室が始まりましたが、新生児がおっぱいを咥えたがり、離すと起きてしまいます。対策や経験談を教えてください。

おっぱいを咥えないと夜寝ない新生児、どうしたら良いですか?
産後3日目です。今日から夜間の母子同室が始まり、はじめて一緒に夜過ごしたのですが、夜になってほとんど寝ません。
おっぱいを咥えたがり、咥えるとすぐに寝ますが離すと起きます。ミルクを足して最大量飲ませても、まだ欲しがり咥えたがり、吐いても飲もうとします。運良く寝たと思っても1時間で起きて泣きます。
入眠におっぱいかミルクがないと寝れないようで、あげないとひたすら泣き続けます。他の部屋にも泣き声が響くので結局夜中に新生児室に預けました。
今後ずっとこんな感じなんでしょうか、どうしたら良いんだろう、、今夜から自信がないです
同じような経験ある方いませんか?何か良い対策などあれば教えていただけませんか?
よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ

今病院なら、助産師さんに夜中の様子聞いて見たらどうですか??新生児室にはおっぱいはないし、ミルクも決まった量飲ませたらもうないですよね?それでもまだ欲しがりますか?と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児室に預ければ寝てるみたいです!私がいると欲しがり泣き続けるので困ってます💦

    • 10月24日