
夫にお茶を頼んだが断られ、その後に入れられたことにイライラしています。夫の態度に共感できる方はいらっしゃいますか。
めっっっちゃしょうもないことなんですが、聞いてください。
キッチンに立っている夫に、ついでに私のお茶を入れてと頼む→めんどいと断られる→再度頼む→やっぱり断られる→じゃあもういいわ、とやり取り終了
数分後にお茶いるか?と聞かれる→さっきのやり取りでだるくなってるしお茶の気分じゃなくなってるし、いらないと答える→お茶を入れて私の目の前に置く
イラッッッッとするのは私だけですか???😇
お茶入れてくれるんなら最初から入れてくれていたら私も快くありがとうと言えるのに、散々無駄なやり取りして、その後に入れられても、はい、ありがとうと言う気持ちになれない。
以前から夫はこちらの頼み事をイヤイヤやる節があって、私からしたら嫌ならやるな、やるんやったら普通にやれ、と思うんですよ。嫌そうにだるそうにされても、こちらも嫌な気分になって感謝しにくいんで、それならいっそやらなくていいと思うんです。私も心が狭いので、わ〜!やってくれてありがとう〜!とはならない。イライラするだけ。
共感してくださる方もできない方も良ければコメントください😂
- はちぼう(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

みくろ
わかるわー😂
お前なんなん?ってなりますね…。話通じないんか?って😅
うちは昔、子供とお風呂にお湯溜めて入ってるところに旦那が仕事から帰ってきたので、お湯溜めたけど入る?って3回聞いて、帰ってきたばっかだからいいって言われたのでお湯捨てたんですけど、捨ててる最中にえ?やっぱ入ろうと思ったのに~なんで捨てるの?って言われて、は?あんたそう言うと思ったから3回もわざわざ聞いて、入らないって言ったから捨てたんだけど…💢あんたに一体何回確認したらいいの?って喧嘩になったことあります。
要らないって言われても普通は用意するとか、謎発言までされて、要るなら要る、要らないなら要らないでハッキリ言え💢とブチギレました。
なんだか、外国人からみたThe日本人みたいでイライラしました😂
はちぼう
共感してくださってありがとうございます!
なんで一往復で会話が終わらずしかも意味も通じないんでしょうね!😠
私は宇宙人と結婚したんか!?とイラつきます。