※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳相談室のSMサイズの乳首は、どの月齢が対象か迷っています。新生児向けのSSサイズから変えるか、他の哺乳瓶に変えるか考え中です。

母乳相談室のSMサイズの乳首は、どのくらいの月齢が対象でしょうか?

娘があと数日で生後2ヶ月になります。
ミルクを飲むのに時間がかかり過ぎる、などはないのですが、母乳相談室の乳首はSSサイズで新生児向けと聞いたので、サイズアップを検討しています。

母乳相談室の乳首は、SSのみらしく、他の哺乳瓶に変えようと思ったのですが、色々調べてSMサイズも見つけました。

なので他の哺乳瓶、例えば母乳実感Sサイズに変えるか、母乳相談室SMサイズに変えるか迷っています。

コメント

ママリ🔰

私はSSしか無いと思ってたので母乳実感に変えました
その後も母乳実感でサイズアップしていき飲めています
万が一哺乳瓶を忘れた!無くした!なんて時でも母乳実感はどこでも売っているのでその点は便利かと思います🙄
ただ母乳相談室より空気を飲みやすいかも?です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    サイズアップしていくことを考えると、母乳実感の方が良さそうですね👍

    いま混合でずっとこのままか3ヶ月以降はミルクに寄せても良いかもなぁという気持ちなので、用意しやすいなどの使い勝手も優先します🍼

    • 10月24日
ママリ

母乳相談室使っていましたが、1ヶ月半くらいから母乳実感に変えました!
母乳相談室のSMサイズ初めて知りましたが、あまり評判良くなさそうですね…💦あくまでもクチコミですが。一般向けに販売されている物ではないようなので、手に入りやすい母乳実感でも十分だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    やはりそろそろ変えたほうが良いですね💦
    私も口コミ見ました。穴が大きいだけで同じようなもの、などの意見ありましたね😅

    前のコメント通りな感じなので、母乳実感に変えていこうと思います。

    • 10月24日