![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は3分の1くらいゴールドにしてます🥰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じこと考えていました😂!!
私はとりあえずジュニアNISAを2年分上限金額まで積み立てて、再来年からは課税されますが、子供名義で投資信託か個別株を購入しようと思っています☺️
それくらいしか思いつきませんでした。笑
-
🔰
子どものお金の資産運用悩みますよね😓
円で銀行に置いててもメリット何もないですし、、😅
やはりそれくらいですよね!ジュニアNISAの新しい制度出ないですかね〜🥺- 10月23日
-
退会ユーザー
悩みます😭
2年間の160万でも、年利5%で65歳まで運用したら4000万位になるみたいなので、老後資金に良いかな〜と思って見ていました☺️
iDeCoも変わったし、ジュニアNISAもまた別の形で復活しそうですけどね🥺🙌🏻- 10月23日
-
🔰
お子さんの児童手当、ご自身の老後資金にするのですか😳?
私子どもが成人したら子どもように渡そうと思ってます!
ジュニアNISA新設して欲しいです💦
長いこと非課税で運用したいですよね🥺✨✨- 10月23日
-
退会ユーザー
あ、娘の老後資金です!!笑
娘が65歳になった時の話です😂
成人で渡したら速攻無くなりそうなので、もう大丈夫と思った頃に渡そうと思っていました🤣
お祝いは別で渡そうと思います!- 10月23日
-
🔰
あっ!娘さんのですね🤣
すみません!勘違いしてました😂笑
たしかに成人した時渡したら手にした大金で遊んですぐ使いそうですよね🤔笑
お祝い別で老後資金に渡すとなるとすっごい長期で運用出来そうですね!✨
2年間分の160万やっとこうかな、、😓✨
ありがとうございました🥹❤️- 10月24日
-
退会ユーザー
もし夫婦の貯金があまり無くて成人の頃ジュニアNISAが増えてたら、そこからお祝い分だけ引き出して残りはまた再投資もありかな〜と思ってます🙌🏻
他にも何か良い案あったら教えてください💓- 10月24日
-
🔰
それもありですね☺️✨✨
なんだかそのやり方が一番活用できて現実的だなって思いました!
ありがとうございます💕
私も駆け込みでジュニアNISA今年分やっとこうかな😂
ありがとうございました❤️- 10月24日
🔰
ゴールドってなんでしょう!?😳
ままり
ゴールドはゴールドです!笑
金です🤣
🔰
あ!金投資ですね😂✨笑
あまり詳しくないので調べてみます!ありがとうございます💕