
娘がお風呂を嫌がります。旦那は上手に入れられるけど、私はシャワーでお湯をかけています。シャワーヘッドを購入した方がいいでしょうか…
どうしたらいいのでしょうか😢
娘が私とのお風呂を嫌がります。
水が顔にかかるのが嫌でお風呂入る前からギャン泣きでどうしようもなくやっとお風呂に入れてもずっとふえふえゆってグズグズです。
旦那の時はなかなか出てこないですし、入るのもスっとはいります。
旦那は未だに赤ちゃんの頃のように膝に寝かして顔にかからないように入れていて、私はもう頭からシャワーでお湯をかけます。
旦那のように入れてあげたくてももう頭を片手で支えられなく大きくなった時に水に怖がるようになって欲しくないので1歳半頃からシャワーでお湯を頭から流しています。
シャワーヘッドとか購入した方がいいんでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

Naaa
1人目の時、旦那が小さい頃から
顔にシャワーかけてたからか
今いつからか頭からシャワーかけて
洗ってますね😱😱

ままり
赤ちゃんの頃からかけまくってますが、うちの3歳時も苦手なほうです。
でも洗髪は、私が泡やリンスが顔につくのが気持ち悪いので、子供にも立ったまま 「うえー」と言って上向いてもらって顔にかからないようにしてますよ!1歳半くらいからそんな感じです。
-
はじめてのママリ🔰
立ったままですか😳!
ズット座らせてやってたのでやってみます😳- 10月23日
-
ままり
湯船に手をつくとか、ママにハグでもいいので「上の電気みててごらん〜!うえー」とか、壁にくっつくおもちゃを上に貼って見せたりしましたよ💡
毛先からゆっくり洗ってみてくださいね!
顔を洗うときはお水を両手ですくってパチャッとママがやって見せて、1回でもできたら褒めまくってました!
私たちでも、あっちこっちからわしゃわしゃ水掛けられたら嫌じゃないですか?😂
なので、顔にシャワーかけるときは、いちにさん!と声かけして、さん!で終わるのがわかるようにしてあげてます。
大丈夫!大丈夫!と言うより、こわいよね!ママも気持ちわかるよと沢山共感してあげるといいですよ😊
パパと始めてみてもいいかも💡- 10月23日

はじめてのママリ🔰
泣いてても毎日やってればそのうちなれると思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
慣れてくれればいいんですが…
正直結構なギャン泣きで私の方がしんどくなってしまって😢- 10月23日

退会ユーザー
うちと同じです😂
夫は可哀想と言って膝の上でシャンプーしてあげてます😂わたしはママリさんと同じ理由で頭からぶっかけてました😂でも嫌がってるなら無理にそうやって入らなくていいじゃん!と考え方を変えて、膝の上で洗うように戻しました!もうだいぶデカイでかく頭ははみ出てますが😂😂
水を怖がって欲しくないという親心ではあるんですが、これはわたしの押し付けかな、、小学生になれば目も瞑れるし息も止められるようになるので顔を水につけられなくても今は気にしてません!
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて少しホッとしました🥲
結構な期間してますがなかなかなれないですし、それが子供にとってストレスになっているならやめた方が良さそうですしね😌
考え方改めて見ようかなと思います😊- 10月23日

はじめてのママリ🔰
上の子が顔に水がかかるのが苦手で、1歳過ぎて頭からシャワーしてますが、今でもずっと大泣きします🥲
最近やっと「上向いて」と言えば向いてくれるようになって、顔にかけないように頭だけシャワーしてます!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり大泣きしますよね😭😭
しんどくない程度でシャワーしてみようかと思います🥲- 10月23日

ちゃん
上向いて〜ってしてます!
ちょっと掛かると逃げてた時は小さいタオルで目隠させてました💦
今はタオルまでは求めませんが顔にかかると「まって、まって」とバタバタします。
小さい頃から掛かって平気なようにすればよかったと後悔です、、
はじめてのママリ🔰
小さい頃に慣れておくと後々楽ですしね😢
ワンオペの日もあるので旦那が入れれない時があるので本当に困ってて💦