
29週で逆子のため鍼灸に通っている女性が、2回目の施術で突然クラクラして気分が悪くなりました。原因は何でしょうか。鍼灸師には体調は普通だと言われました。心配です。
29週でもう一か月逆子なので先週から鍼灸に通い始めました。
今日二回目だったのですが先週は全然大丈夫だったのに足2箇所に鍼を打ったら突然クラクラしてすごい汗が吹き出して、気分が悪く。
10分くらい休ませてもらってお灸だけして帰って来ましたが原因って何でしょうか。
引き続き鍼灸には通いたいのですがちょっと気になります。
鍼灸師さんには寝不足とかないですかって聞かれましたが特に体調も悪くなくふつうでした。
- suiryo(8歳)
コメント

るるう
まだ29週ですよね。まだまだ自然と逆子なおる時期だと思うので、無理に鍼灸通わなくてもよいのでは?と思ってしまいました。
無理して通って気分が悪くなってしまうほうが心配です。

とまと
私もずーっと逆子でへその緒が首に巻いてしまっていたので戻る可能性低いかも、、と言われてましたが、30週の健診の日に病院向かってる途中で勝手にぐるっと回りましたよー!
先生が鍼灸に行った方が良いって言ったのなら通った方が良いのかもですが、そうじゃないなら別に通わなくて良いのではないでしょうか?
-
suiryo
心強いです。
ありがとうございます。
お医者様もそういう可能性もあるよ程度のオススメだったのでちょっと鍼灸お休みしてみます。- 12月20日

亜美子
鍼灸師の資格を持ってます
おそらく「鍼あたり」かと思います
鍼灸の刺激によって血圧などが変動して貧血のような症状が出ることがあるんです
特に座った状態で施術をすると鍼あたりが起こりやすかったりしますよ‼︎
-
suiryo
そういうのがあるのですね!
実はあの後病院に行ったら逆子が治ってました!
鍼はすごいですね。- 12月28日
suiryo
ありがとうございます!
そうですよね。帝王切開の言葉が出て来たので焦ってたかもです。
ちょっと落ち着いて鍼灸お休みしてみます。
るるう
わたしも赤ちゃんが見えるようになってから33週までずーっと逆子でした!
特に何もしていませんでしたが、自然と治りましたよ。suiryoさんも治りますように。