めがねさん
そんなわけないと思いますよ(;´∀`)
いいにおいで落ち着くんじゃないですかね…
ココア
確かにありました。
里帰りの時、なんでか、私が抱っこすると泣き続けて、母が抱っこすると寝てくれたりして。凹んだときありましたが、やはり、母乳の匂いがするから、おっぱいほしくて泣いちゃうと言われたことがあります。
-
ココア
あ、でも毎回寝てくれないとかではなかったです。母乳で満たされたりとか、私が抱っこすると安心してくれたりもしてましたよ。
- 12月20日
-
ぼーろだぼー
コメントありがとうございます>* ))))><
旦那、単身赴任で居ないんで夜中とかそんな感じで泣かれたらどうしよ…とか思ったりで心配でした。
毎回やと怖いですよね。- 12月20日
Miiiii
ママの抱っこで泣きじゃくる時期は
ママから母乳の匂いがするんで
ママが抱っこしてるんだから おっぱいちょうだいよ〜😢って泣くんだよ〜って
聞いたことありますが、寝れなくなるってゆうのは 初めて聞きました😆
赤ちゃんって 本当 十人十色ですよね♥
ガラピ子
そういうこともあると思います(>_<)
だから、ママが抱っこしても泣き止まないけど、親や旦那さんが抱っこしたら寝るって人も多いですよね☆
だんだん、いいにおい、落ち着くってなってくるみたいです(^-^)
*ミク*
興奮して寝れなくなるかは分かりませんが、
私より、実妹、実母の方が抱っこで寝てましたね( ¨̮ )
めぐひまち
うちは新生児の時そうでしたよ〜
実母や主人の方が寝てくれました。抱っこしても泣いちゃうので落ち込んだのを思い出します。
それもそのうち落ち着いて今では私が1番落ち着くみたいで嬉しいです。
mopiy🍼
毎回ではないですが、そーいう場合もあるってことです(⑉• •⑉)❤︎
コメント