※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

オンライン診療で保険が使えるアプリを知っている方いますか?近くの小児科が混んでいて、お尻かぶれの薬が欲しいです。処方箋もらえると助かります。

オンライン診療で保険証が使える良いアプリをご存じの方いませんか?

近くの小児科がどこもすごく混んでいて困っています。
お尻かぶれの薬をもらいたいだけなので、オンライン診療で処方箋とかもらえたらすごく助かるんですが、そうゆうところ知らないでしょうか?

保険が適用できるところが良いです。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

コメント

まる

医療従事者です。アプリなどは存じ上げず、申し訳ないですが…。
一時期コロナによってオンライン診療積極的に取り組んでましたが、患部も画面越しで状態把握がしづらい、診療、診断を誤り医師が選択した薬剤も効果が無い、などトラブルも少なからずございます。
一応、私の近隣だと大きい病院で一部オンライン診療受け付けてますが、やはり対面診療がよいと考える医師は多いです。

皮膚トラブルであれば小児科ではなく皮膚科でも良いかと思うし、ちなみに出してほしい軟膏はすでにこれ、と決めている感じでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます(^o^)
    オンライン診療専門のところとか今はあるのかなぁと思っていたのですが、まだそんなにないんですね。

    軟膏はこれが良いとかは全然なかったです。
    小児科じゃなくて皮膚科でも良かったかもですね。

    結局、朝イチでいつもの小児科の駐車場を覗きましたが、9時からなのに8じ50分の時点で10台以上停まっていたので、市内でたぶん一番人気のない小児科に行って軟膏をもらってきました(^o^)

    次からは並ぶのがきついときはこっちの小児科にしようと思います。

    ご回答ありがとうございました。

    • 10月24日
  • まる

    まる

    私自身は、訪問診療専門の医療機関で働いてますが、オンライン診療専門は…無いんじゃ無いですかね。
    診療ってそんな問診だけで完結できるほど、簡単じゃないんです。

    オンラインでは触診、打診、聴診ができないし、画面の移り方によっては視診も微妙ですからね。
    うちもコロナ陽性者に対してはオンラインも取り入れますが、
    「心臓、肺、腸蠕動の音も聴かないで何をどう診断しろっていうんだ?」
    と、いう理由で、やりたがる医師は少ないのが現状。

    私は看護師ですが、患者さんの訴えだけでなく、実際の身体の状態やバイタルサインを正常値と比較し、看護診断をつけるので医師の気持ちはよくわかる…
    身体を見もしないのに適当な事は言えないんですよね🙄
    誤診に繋がるので。

    訪問診療もですが、オンライン診療で診療報酬請求するにあたり、ある一定の基準が満たされていないとレセプト弾かれることも多いようですので。
    特に感染してるわけでもない皮膚科疾患だけで、外来受診に問題のない、身体に障害もない若い方なら、別に外来に来れて感染上対面診療でも問題ないのに、なぜ訪問?オンライン?を選択しなければならなかったのか??
    医療機関に対し、国から
    なんでこの患者さん、ちゃんと身体見ないのにこの診断にしたの?と問われることがあるんです。

    患者がそう求めたから、だけでは足りないんですよ。
    感染対策上としても、熱も何も、感染兆候がない人にどうして感染対策が必要なの??
    とも突っ込まれるのでね。

    また、オンラインだと保険証の確認が難しいことや、診療費の請求方法が未だ現金である医療機関が多い点も、オンラインが流行らない要因の一つなのかなと。
    医療機関自体、非営利団体なので。クレジットカードやキャッシュレス決済導入してるとこなんて稀なんです。都内でも大きい病院だって未だ現金のみの所ばかりなのはそういう理由。

    そんなキャッシュレス決済とかどうでもいい事に金かけるなら、医療機器導入したいと思う…😂
    診療科にもよりますが、レントゲン機器にエコー、CT、MRI、他、検査機器が多いほど、診断病名がつけやすくなりますから。

    上記理由から、手間ひまかけ、金かけてまでオンライン診療やりたいと思う医師はいないのかなと思います。

    コロナも下火ですから、今後オンラインも廃れていくと思います。

    対面診療が一番信頼できます。
    適当に診察されて効きもしない薬に患者だってお金かけたくないでしょ。
    無事に受診できてよかったです。お大事にしてくださいね。

    • 10月24日